昔を思えば中国を笑えない | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

2016-05-01 13:21:25NEW !
テーマ:ブログ

くまは、このような記事を目にするたびに昔を思い出し、赤面してしまうのであります

「偽モン」に批判殺到 中国テレビ局に「恥ずかしい」




中国の短文投稿サイト「微博」に掲載された、「くまモン」にそっくりな安徽省のテレビ局の番組キャラクター(共同)

確かに、中国のパクリはひどいなぁとは思うのですが・・・

(前置き)
エレキギターは、ギブソンとフェンダーというメーカーが世界的に有名で、性能的に優れ多くのミュージシャンが使っています。

40年以上も前・・・日本製は、まだアマチュアの練習用でしかない時代
上記の2社 ギターのエンブレム



以下は当時発売されていた日本製エレキギターのエンブレム





Gibson によく似た 
Ganson

Fenderによく似た 
Fresher

というエレキギターが楽器屋さんのショーウインドーに並んでいました。
パクリを否定できません。
当時を知るものとしては・・・中国を笑えない。

おまけ、
その後、ヤマハ、アリア、グレコなどの日本製が国内で使われて来たのですが

Greco(グレコ)によく似た
Gneco(グネコ)というのがショーウインドーに並んでいました。