ニックネーム:藤枝俊一郎
プールサイドの人魚姫
様の今日のブログより
kanbe49の投稿
心の防災訓練、計画停電概要。
くまも、今国民に一番求められると考えます
下記は、彼の作品ですが、
決してTUTAYAでは買わないでください。
うつ病回復のきっかけとなった詩集出版、うつ病、不登校、引きこもり、虐待などを経験した著者が 迷える人達に心のメッセージを贈る、言葉のかけらを拾い集めてください。
- 詩集 天国の地図/神戸 俊樹
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
作者が20歳から28歳までの間に綴られた、全62作品からなる詩集である。「あとがき」によれば、作者が詩に興味を 持ったのは20歳の時だという。そして、最初に手にした詩集は『伊藤整詩集』と『高見順の死の淵より』の2冊だったとも記されている。作者は幼いころ「心 臓弁膜症」に罹患し、最初に手術を受けた時のことを回想して、『手術台に上がれば』を書いたとのことである。それをきっかけに、いつの間にか62作品の詩 が出来上がっていたらしい。そして、心臓弁膜症に起因するうつ病を患い、現在は回復の途上にあると記されている。ここに本作品群の最大の特質があると言えるだろう。「うつ病」を克服し、社会復帰を目指す作者の個人史が、その内面の必然性によって詩文の形に表出した、痛切ながら鮮やかな「青春物語」なのである。
近状のスーパー曰く、ヤマザキのパンの入荷がほとんどないとのこと、生産ができない状態なのでしょうか?
被災地を中心に送っていただけているのだといいのですが、
エコのために・・・・・冬眠・・・・・
いえいえ!
私も、心の防災に励みます・・・・・
どちら様も、ご自愛くださいませ。