減らないなぁ | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

あらての振り込め詐欺かなぁ

初めから、ぶつぶつ・・・・

私のところには来ないから良いけれど・・・・悲しい話も聞きたくない・・・・にしても・・・捕まえて欲しいなぁ・・・ぶつぶつ・・・・


昨日

須坂警察署から振り込め詐欺についてお知らせします。本日午後7時頃から須坂市内において、息子の名前をかたる振り込め詐欺と思われる不審電話が掛かってくる事案が多発しております。不審な電話があった場合は、注意してください。


本日

須坂警察署からお知らせします。
昨日、須坂市内において息子の名前をかたり「インフルエンザにかかってしまった。携帯電話を水に落としてしまった。治療費がかさむ。また、電話する。」あるいは「電話をかけて欲しい。」等のオレオレ詐欺の電話が多発しております。同様の電話がありましたら、ご家族の方に確認し、冷静に対応してください。また、須坂警察署までご連絡ください。

須坂警察署 026-246-0110


須坂市内では(上記の内容の)連日防災無線が流れ、インターネットにも携帯にも、連日、防災メールが届いています。

被害の情報はまだないが、1ッ件や2件ではないということだよなぁ

お金に困ってすることだから、エスカレートする事が想像されます。

数年前は、年金委員会?などの名称で家族の未払いがあるから振り込めとか、子供による、いかがわしいサイトのインターネットの使用料請求。右翼とおぼしき団体を語り日の丸を送りつけ寄付を強要気味に迫るなど、幼稚なものでしたが、最近は、手口が集団で巧妙で悪質になっているらしい。相手の家族の勤め先さえ事前に調査し、連絡取れないように邪魔をするとか劇団並に役割分担までするらしい・・・・気をつけてくださいね