ちょっとずつ、ぶつぶつ・・・ | 須坂動物園のくまひゃんのブログ

須坂動物園のくまひゃんのブログ

動物園の関係者では、有りませんが、生き物なんでも大好きです。新しいことは苦手ですが、豊富な人生経験。年の功が誰かの・何かの役に立てばとの思いでブログをはじめたのですが、気がつけば若い方に励まされてばかり、感謝、感謝の毎日です。

チョッとだけ、朗報 

 新型インフルエンザ、アメリカでは、65歳以上の方の発病者は全体の1%しかなかったとのこと、抵抗力(免疫力)がある可能性が高いね。


関西の旅館組合?宿泊キャンセル、

 362.200人

40億円以上の売上減・・・・・・・大変だよなぁ・・・・

 でもね、懐がが痛まない者の、わがままかも知れないが、みんなで一週間、ガマンしないと、それではすまないことになる事の方が、怖いと思うがなぁ~

 

 埼玉の男性は、京都か大阪で感染した疑いが濃厚・・・・

 もしその方から感染した方がいたとしても、発病するのは4~5日後・・・・・飛び火しない事を願うのみ・・・・


 今、長野も善光寺で御開帳・・・・周りの観光地も、全国から、お客様が・・・須坂動物園も当然お見えですが、くまひゃんは連休以後まったく行ってません。池のかもさん、おさかなさん、亀さんも、すずめさんも・・・・・パンくずあげに行けなくてごめんね


 くまのひとり言

 インフルエンザは免疫力が持続しないので、普通は毎年予防接種しなければならないが(シロート考えですが・・・)もしこれが事実で、免疫力が持続するなら、今、弱毒性のうちに感染してしまえば、将来強毒性に変異したとしても、免疫力を発揮して発病しないかもしれない・・・・・

 そんな、都合の良い、うまい話はないよね・・・・・・


 あっというまに、世界で4番目の感染者数・・・

 人口密度が高いこともあるが、他の国は何万円もの医療費が自己負担のようですが、日本は保健や保険で賄える事もあり、負担が少ない事が、無責任を助長させてしまっている可能性もあるなぁ


 

 今は、じっと我慢します・・・・とはいえ、くまの場合は、今の季節、人里はなれた山のワラビ畑にいるのが、毎年恒例なので、何も変わりません・・・・あすもおくさんのおにぎりもって、少し標高の高いところに出始めた、タラノメやコシアブラ・・・・・水が温み始めた湧き水のでる水源地の、セリ・・・・・そろそろ、玉が大きくなり始めたノビル(ノビロ)・・・・・山はいつ行っても、ホーホケキョウや、ピーヒョろろろろ・・・・と歓迎してくれます、お猿さんや、カモシカさんなどにもお会いできるといいなぁ・・・・

 最後まで、お読みいただきありがとうございましたぁ、良い週末をお迎えください。