今日は曇り。

 でも今のところは雨は降っていないので、午前中の葵祭はつつがなく終了したはず。

 観光に来た人には良かったのじゃないかな。

 去年は雨で順延だったからね。

 

 オーバーツーリズムは困るけれど、京都の伝統行事がきちんと行われるのは、京都市民としてはうれしいね。

 もっともそのオーバーツーリズムもあって、基本的には人混みのところへは行きたくないね。

 あの新型肺炎(コロナ)も収束したわけではないし、この情報がほとんど流れていないんだけど、少なくなったわけではないはず。

 政府がインバウンド増加のために、隠蔽している可能性もなきにしもあらず。

 高齢者のぼくとしては自衛しないとね。

 

 さて、今日のレシピ。

 ブランチも兼ねたタパスを。

 ウインナー・北あかり・キャベツをたっぷりと使っての月見のタパス。

 

 最初は月見の予定はなかったのだけど、イシスキでそのままサーブするのなら月見にするかと。

 洋皿でサーブする場合は、月見は難しいからね。

 もっとも目玉焼きでするのなら別だけど。

 

 主な食材は以下のもの

 ・ウインナー・・・5本

 ・北あかり・・・中・2個

 ・キャベツ・・・2葉程度

 ・EXVオリーブオイル・・・適量

 ・岩塩・・・少々

 ・ナンプラー・・・大さじ1程度

 ・卵・・・1個

 

 

 

 ちなみに、EXVオリーブオイルの価格が2倍近くまで高騰している模様。

 スペイン・イタリアでのオリーブの不作が原因のようで、仕方がないね。

 しかしスペイン・イタリア料理店では対応に苦慮しているだろうね。

 使うのを減らせば、料理の質を維持できないし、かと言って単純にメニュー価格に転嫁すれば客離れが起きるだろうし。

 

 ぼく自身もEXVオリーブオイルは良く使うけれど、専門料理店ほどは多くは使わないからね。

 でも、得意料理の1つであるアヒージョは最近作っていないなあ。

 あれはEXVオリーブオイルを沢山使うのでね。