昨日は良いお天気だったけど、今日はどうもぱっとしないねぇ。

 夕方からは雨になるのかな。

 

 さて、今日のレシピ。

 まずはお雑煮から。

 まずはお餅を食べてからじっくりと見てみたんだけど、何かが足りない。

 そう、焼き豆腐を入れるのを忘れていたね。

 まあ良いか。

 Ver.2の変更点は2つ〜大根葉を加えたのとめかぶとろろを2つかみに増やしたところのつもりだったけれど、焼き豆腐抜きとのことで。

 

 うさぎの切り餅の扱い方が大分とわかってきたね。

 まずは焼き網で軽く焼き、まず最初にお味噌汁に入れる。

 これでじっくりと煮込めば、柔らかく食べられるね。

 あ、このお餅のことが頭にあったので、焼き豆腐を忘れてしまったんだね。

 

 そしてこのお餅のことなんだけど。

 お餅は普段は食べないので、お正月の楽しみということで。

 しかしもちもちして、歯に結構負担がかかるね。

 そして小さい目に噛み切って食べないと、喉につまらせる恐れがあるね。

 特にお年寄りには(ぼくもその一人ではあるんだけど)。

 お餅2個は多いかなあ。

 明日から1個に減らすか、思案中。

 

 主な食材は以下のもの

 ・石野の白味噌・・・大さじ5程度

 ・水・・・450ml

 ・うさぎの切り餅・・・2個

 ・大根・・・1.5cm厚を2枚

 ・小芋・・・2個

 ・人参・・・2ピース

 ・大根葉・・・少々

 ・めかぶとろろ・・・2つかみ程度

 

 あ、白味噌も少し増やしたんだった。

 

 なおお汁はいつものように具材がわかりやすいように少ない目に入れているよ。