先程も子持ちししゃものレシピをアップしたように、ししゃもはぼくの大好物。

 

 で、Yahooニュースを見ていて、気になった記事が。

 本ししゃもの産地である鵡川町のししゃも祭りが、3年ぶりに開催予定だったのだけど、不漁で今年も中止とのこと。

 

 ここでちょっと注釈を入れておくと、ぼくも含めて一般に食べられているししゃもは、通称樺太ししゃもと呼ばれ、カペリン種で主にアイスランドやノルウェーで獲れ、日本の本ししゃもとは違うもの。

 まあ見た目はほとんど同じだけれど。

 

 で、日本の本ししゃもだけれど、鵡川町で獲れるんだけど、近年の乱獲がたたって、不漁とのこと。

 ちなみにスーパーで売られている樺太ししゃもと本ししゃもの価格差は10倍くらいあるかも。

 

 で、この本ししゃも。

 鵡川だけではなく、北海道の他の地区でも獲れるようだね。

 なので、不漁の鵡川では他所から本ししゃもを仕入れ、鵡川で加工をして、鵡川産のものとして販売しているらしい。

 でも、これって産地偽装に当たるのじゃないの?