これは昨日のバックログね。
ぼくの家の前には児童公園があり、ここの桜は少し遅咲きだけど、それでもかなり散っているね。
土曜日には老人会の人達が10数人お花見をしていたね。
小畑川公園にはお花見に2回行ったけど、ここはまだ。
なので、まだ桜が残っているうちに、ぼくもお花見をしておくかと。
それ用のタパスとして、真鯛の皮の湯引き・ぽん酢を用意。
ぽん酢は今回はピリ辛版で。
外に持って行くので、ぽん酢はこぼれにくいように豆腐の入れ物を再利用。
主な食材は以下のもの:
・真鯛のアラ(皮)・・・約200g
・岩塩・・・少々
・野菜ぽん酢・・・大さじ5程度
・七味唐辛子・・・適量
なお野菜ぽん酢は真鯛の皮の湯引きに対しては少なかったので、後で追加したよ。
それにしてもこれだけの真鯛の皮の湯引き。
湯引きにするのはほんの10秒ほどで楽なんだけど、皮を食べやすいサイズに切るのが大変。
一番良く切れるナイフを使うんだけど、それでもなかなか切りにくいのでね。
