今日の天気予報では雨。
でも、朝の内は晴れていたね。
しかし1時を過ぎてから曇ってきたね。
これはその内雨が降り出すのかも。
気温は少し低め。
でも、30度は超えているけどね。
さて、今日はブランチはパスして(まあ適当な食材がない殻なんだけど)、早速タパスを。
珉珉のせみ餃子を。
これは今まで色々と特製ダレ/ディップを試してきたけど、今回は付属のものを利用。
その代わりとろろを用意して、山かけに。
あ、これを書いているところで、雨が降り出したね。
結構強い降り。風もあるね。
やはり台風の影響なのかな。
今まで大雨被害に遭っている東北地方にも、また雨なのだろうか。
自然は時に残酷だね。
でも、今回の天変地異(の一種)。
国政の乱れが原因なのでは?
話をレシピに戻して。
珉珉のせみ餃子に山かけを使ったのは、以前にも作っているんだけど。
そこではとろろに明太を加えていたね。
明太と言えば、今ストックが切れているんだけど、今まで買っていたスーパーの魚屋さんでこの前見ると、値上がりしていたねぇ。
問屋には今までの在庫がまだあるはずなので、値上げはもう少し先かなと思っていたのだけど。
まあ仕方がないか。
主な食材は以下のもの:
・珉珉のせみ餃子・・・1パック(10個入り)
>付属のタレ・・・1セット
・EXVオリーブオイル・・・少々
・水・・・少々
・山芋・・・約60g
・寿司醤油・・・1パック
・おろしわさび・・・適量
なお、珉珉のせみ餃子を焼くのには、いつものようにお好みプレートを使ったよ。
まあ元々このお好みプレートは餃子を焼くために買ったんだけど、この買い物は正解だったね。
餃子マニアの人は専用フライパンを用意するようだけど、お手軽なのが良いという人には、このお好みプレートをお勧めするよ。
