昨日に書いた「FFVIIのPC版」の補足を少し。
 まずゲーム・コントローラーに関してだけど、ぼくはキーボード派なのでテンキーを使ったけれど、これは発売当時(1999年)からジョイパッドというのかな、いわゆるゲーム・コントローラーもサポートされていて、当時のPCではMidiポートに接続する形だったね。
 今プレイするとすれば、今のPCにMidiポートはないので、これはUSB接続のゲーム・コントローラーでOKね。
 ノートPCにはテンキーがないので、ノートPCでプレイする時にこのUSB接続のゲーム・コントローラーが使用可能なのを確認。
 それにしてもこのゲームも今となっては古いので、XPだと動くけれど、Vistaとかではしんどいかもね。

 それからこのFFVIIは一般的にはPS版で発売されたのかな。
 ぼくはPSではプレイしていないのであまり良く分からないけれど、日本版と外国のいわゆるインターナショナル版とではいくつか違う点があるみたい。
 このPC版はやはりインターナショナル版に沿っているようだよ。

 このFFVIIを何も無しにプレイするのは至難の業で、ぼくも攻略サイトのいくつかにお世話になったけれど、特にあのYuffiを仲間にするところなんか、普通では分からないものねぇ(^_^;)。

 ちなみに、ぼくはこのゲームをクリアーするのに半年ほどかかったんじゃないかなあ。