子猫たちとボランティアのこと(あいうえお兄妹) | 里親募集とボランティア

里親募集とボランティア

動物が好きで活動しています
犬猫を中心に保護をして里親探しをしています

コメントは認証後公開となります。

里親希望の方はコメントかメールフォームからご連絡ください。

おはようございます

 

 

 

猫まみれさんに保護していただいた子猫達

 

 

 

ママ猫は、しばらく家に入れてくださってたお家に子猫がいるかと思い

玄関で鳴いていたようですが泣くうさぎ

 

 

 

ごめんねーーー

そこに母猫離れするまで置いとくわけにいかないのよ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

これ以上一緒にしておくと威嚇もするようになるしね

 

と、思いきやお家の方が帰ると鳴き止んだようで

お家の人からのご飯待ってたの?と拍子抜け滝汗

 

まあ、また探し始めるでしょうがあせる

 

 

 

母の気持ち子知らずというように

 

 

子猫はママ猫がいなくても

 

1匹じゃなく兄妹がいるからだと思いますが

泣かずに遊んで

 

 

 

お乳飲んでたのに歯が生えてるから離乳食あげたら

食べてくれたようですww

 

お顔も可愛いラブ

キジ白3匹は男の子

本当にそっくり~~

 

 女の子

 

 女の子

 

 

 

 

子猫はまだワクチンも打ててないのでまだ里親募集してませんが、子猫の様子は

私のブログか猫まみれさんのブログにてご確認くださいm(__)m

 

 

 

ご希望の方は猫まみれさんのブログ(PCからだとメールフォームがあります)か

InstagramのDMよりご連絡お願いします

 

※脱走防止などの条件があります

 

 

 

 

そしてちょっと毒吐きます

いつも吐いてるやろびっくりマーク言うてるの誰ですか?(笑)

 

 

 

いつも言っているキャパ

少しくらいのキャパは超えてるボランティアさん多いですが

 

 

 

明らかに自分ができない数を保護し、でも無理やり保護する

 

今回も、この方は私たちからしたら活動家ではない

自分で活動家と名乗り相談が来ては他のボランティアに丸投げする

 

 

 

少しのお金だけ渡して結果そこの相談に乗ったら子猫まで無料で引き受けなければいけなくなる

 

でもすごく可愛い子猫がいると自分が飼うと連れて帰る

おかしくないですか?

 

 

 

 

ボランティアを都合よく使い、自分がしたようにするんです?

 

 

 

あるボランティアさんの事を崩壊寸前で、飼育してる場所も汚いとご自分がおっしゃるのに

(そのボラさん、結構いろんな方から聞きますし私も実際お家に行ったことがあるので知っています)

 

 

 

そのボランティアに猫をお願いしようと思うんだけど。。って
 
 
私にはその考え方がわかりません、自分が嫌だと思っている人にお願いする?
自分の手から離れたらどうでもいいってことですよね?
 
 

そう言われると猫が可哀想だから引き取るしかないと考える方ボランティアさんもいらっしゃる

 

 

卑怯だわムカムカ

 

 

 

、今まで私がここはやばいよって思うところはみんな崩壊しています

 

 

神様と崇められてたボランティアさん

ニュースになる何年も前からずっと言ってました

 

 

 

地元のボランティアさんもそうです、あなたはもう無理だからと言って

保護した子をこちらで引き取ってるのにどんどん保護する(お金を支援する人がいるから余計やめません)

 

 

 

そして、体調を気にせず続けて活動できなくなる

こういうボランティアさんたくさん見てきました

 

 

そして犬猫は置き去りになります

 

 

地元の方は私の知り合いが連絡を取ってくれていたので保護されていた子は

引き受けてくれましたが、亡くなった子もいました

 

 

数はそう多くなかったですが、それでも20や30匹いました

 

 

50や100匹もいたら、色んなボラさんと関りもなかったら誰も引き受けてくれません

関りがあっても無理な場合は引き受けは無理なんです

 

 

地元では個人で活動されていても私も知らない方がたくさんいらっしゃる

 

 

 

私の飼育方法や譲渡がいいのか?

それはわかりません。

他のボランティアさんからは数頭しか保護しないくせにと思われていると思います

 

 

 

キャパ以上保護しても自分にも保護っこたちにも何も良いことはありません

数を保護する人はそれなりのスタッフもいて預かりさんも支援者さんもいらっしゃるんです

 

 

同じ真似をしたらあっという間に崩壊です

 

 

こないだまで猫をどんどん保護してしまって、猫まみれさんに預けているのに

またムニエルを保護してしまうという事もしてしまいました汗うさぎ

 

 

自分で預かるつもりが、あまりの事に弱音はいてSOS出してしまいましたあせる

 

 

 

猫に関しては自分でもできるところまではしますが

猫まみれさんや命の輪さん、預かりをしてくださった方に何度も助けていただいています

 

 

譲渡関係については、ボランティア歴が長いだけあり色んな経験や経験談を聞いているので

段々厳しくなり見る目も養えていると思います

 

 

 

何の医療もかけず、欲しい方にお届けもせず引き取りや待ち合わせ

里親詐欺に引っかかったことがないのか?引っかかっても気づいていないのか??

 

 

私は引っかかった事はありませんが引っかかりそうになったことがあり、

でもちょっと思う事があり調べたらやはり譲渡してはいけない人物でした

 

 

 

外見は普通で譲渡条件も完璧

完璧すぎる中の怪しい所が1つあったんです

 

 

 

結果、お断りしました。

渡していたらどうなっていたか

 

 

 

保護した子たちは自分の家の子のように思うし、幸せになって欲しいと思うので

いい加減な譲渡はできない

 

 

 

譲渡しても毎日や頻繁にではないですが、同じ犬種見たり

お家の近くを通った時にあの子どうしてるかな~?と思いますし

 

 

 

近況報告をいただいたら嬉しくて預かってくださってた方にもお見せして

喜びあいます

 

 

それぞれの価値観もあって、その方たちも犬猫のために活動してらっしゃるとは思います

 

 

私は他の人の保護した子の命までは守れない

なのでみなさん自身で守らないといけないんです

 

 

 

私が今崩壊するんじゃない?と思っているボラさんから知り合いに突然連絡があったらしく

 

私の電話番号どこから知ったの?とビックリしたと言われていました

 

 

内容は

 

住まいも追い出されてしまうかも?崩壊寸前なんで助けて欲しいと言われたそうです

 

見ず知らずの人に??

 

 

それなのに??

まだ保護を続けようとされるんですね・・

 

 

私たちは母猫と子猫がいたら申し訳ないけど子猫を優先に保護し母猫は手術をしてリターンです

 

 

 

大人猫を保護する場合もありますが、やはり子猫は月齢にもより手術はできないし

まだ慣れやすいので里親さんが見つけやすい

それでも大きくなってしまってまだご縁を探している子がいる

 

 

威嚇がすごい大人猫を保護して時間をかけて馴らして・・

それでも譲渡が難しい場合があり、その子を自分が抱えることになる

 

 

それを続けていると崩壊になっていく

 

ご自身で崩壊すると思っているのになぜどんどん保護するのか??

 

 

先日こういう活動をしたいという方がいらしたようですが

動物を助けたいという気持ちはすごく素敵だと思いますニコニコ

 

 

ただ家庭があると家庭が一番ですし

お金もビックリするほどかかります

 

 

もうすごく昔にTNRって名前も知らない頃に保護施設で耳カットしている猫を見て

私が町内の黒猫ばかりが繁殖している場所を手術しだしてどの子が手術したかわからず

耳カット入れだしたのがTNRの活動のはじまり

 

 

自分でワンコを保護したりしだして・・

あっという間に100万くらい使っちゃいましたよ汗うさぎ

 

 

姫路に野良猫の避妊手術の助成金はなく、それを作っていただくため

町内の野良猫の手術をしてどのくらいの数の猫がいて、何頭手術してどれくらい子猫を産んで

とか、調査をしながらTNRしていました

 

 

 

毎月1~5万とかだから長くやってるとあっという間に大金を使います

 

市から県から国から補助金がでるんでしょ?と言われますが

 

 

どこからも出ません!

 

今、市から出るのは不妊手術の助成金だけです(助成金の枠を超えたら申請もできません)

 

 

今はブログを見てくださっている方からフードをいただいたり

ご支援をいただいて医療費などに使わせていただいていますが

大きな活動をしていないし有名でもないのでご寄付は私をご存じで心配して下さる方からの

ご寄付です

 

 

バンバン保護したらいいのかもしれませんが、預かりさまも数名ですし

預かりさまがたくさんいらしたとしてもお金がついて行かない

 

 

 

そして今はブリーダーからの保護は、ブリーダーの詳細を明確にしない限りは

ペットのおうちに掲載できませんし、私の頭数では譲渡会開催もできないですし

このあたりで犬ボラさんを知らないので合同で譲渡会なんてのもできないです

 

 

 

なので地道にコツコツ自分のできる、自分が把握できる範囲の頭数を保護し

確実に素敵な里親様に譲渡する

 

 

 

これが私の保護活動

 

 

 

それと私が仲間と思っている方の協力は惜しみませんし

知らない方でも私ができる範囲なら犬猫のためでしたら(豚もいたな。。。)

動きます

 

 

 

他の方にお願いした子でも自分が保護した責任はあるので私の性格上、

ずっと気になっていることは、みなさん承知なのでいつも写真などで教えてくださいます

 

 

自分が保護した子を飼育環境が悪かったり、

崩壊してあとは保健所行きとかどうなるかわからないとかにはなって欲しくないです

 

 

後は誰かが保護してくれるだろうは甘いですよ?

みんないっぱいいっぱいです

 

 

だからもう限界となる前に、SOSを出し頭数を減らすこと

崩壊すると思いながらどんどん保護するのは犬猫を不幸にするという事を

わかって欲しいです

 

 

 

一般家庭だけでなくボラの崩壊も本当に怖いショボーン

 

 

 

保護して団体さんやボランティアにお願いする場合

自分が保護した責任として初期医療分のご寄付は

していただきたいし

 

預け場所もどんな所なのか自分の目で見たり

評判など調べて預けてあげて欲しいです

 

 

 

 

医療費のご協力をいただけたら助かりますm(__)m

 

 

 

 

 

★ゆうちょ銀行

 

記号 14300  番号  97026241

 

わんずまざー

 

 

ゆうちょ以外から

 

店名  四三八

店番   438

普通  9702624

 

わんずまざー

 

 

 

 

ポチっと押していただけたら励みになりますので

宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

里親募集(犬) ブログランキングへ


里親募集(猫) ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

次回の譲渡会

 

 

5月の譲渡会です

 

 

5/20 明石の保護猫カフェ・カーロさんにて

 

 

現在預かり様募集中です!!

 

 

現在わんずまざーで保護し里親募集している子たちです

 

 

猫たちは猫まみれさんに預かっていただいています 

 

丸レッドコンフィー

 

2022年5~6月生の女の子 避妊済

麦わら色 

チャームポイントはお鼻で

ピンクと黒のアポロチョコのようラブラブ

サフランと姉妹です

image

ネット募集はこちら

ダウン

ペットのおうち

 

 

丸レッドサフラン(正式譲渡になりました)

 

2022年5~6月生の女の子 避妊済

サビ猫

人懐こくて実物はもっと可愛いですラブラブ

コンフィーと姉妹です

image

  

丸ブルーかつお

推定生後6か月くらい 男の子 去勢済み

キジトラ

image

まわりの子より小さいのに負けていません

猫さんには個々によって対応をわける賢い子です

ネット募集はこちらから

ダウン

ペットのおうち

 

 

丸ブルームニエル 正式譲渡になりました

推定7か月くらい 男の子 

image

 

 

 

 

丸レッドデイジー 正式譲渡になりました

(フレンチブルドッグ 毛色ブリンドル)

 

2歳 女の子 

 

image