◆2016年の手帳
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
新しい年になり、みなさんは手帳を替えましたか?
私、昨日、2016年の手帳に、書き込みしました。
私が長い間、愛用しているのは、カワイ出版の「レッスンダイアリー」
発売当初から、使わせてもらっています。
ピアノの先生向けのダイアリーって、特徴がありますよね。
一般的な、年間・月間ダイアリーの他、ピアノの先生ならではのページがあります。
手帳によって、色々だけど、例えば・・・
◇音楽教室に役立ちそうな豆知識
◇発表会・演奏会の打合せページ
そして、私が重要視しているのは、
◇分・時間単位で管理出来る、週間ダイアリー
◇生徒さんの月謝などの管理ページ
◇サイズはB6
かな?
仕事用・プライベート用と、2冊を使い分ける方もいるけど、がさつで、面倒くさがりの私は、集約で、1冊だけ。
カレンダーと手帳は、良く目にするものだから、多少高くても、気に入ったものを選びたいと思っています。
手帳は、迷った結果、やっぱり、私が必要としているページが、カワイ出版の物だけだったので、ネット注文しました。
届いて、ちょっとガッカリ…いやいや、めっちゃ、ガッカリ。
良い言葉が見つからなくって、ストーレートに書くけど、見た目が安っぽい・・・
私にとって必要なページは省略・減らされ、収入・支出のページ、金額書き込み欄が増え「おこづかい帳?」って、思っちゃった。
私、金額的なのは、手帳には書き込まないので、このページは使わないのです。
「お求め安くなりました」って書いてあったけど、¥200安くなるより、質を重視で考えて欲しかったな。
そうそう、最初に発売された年に、アンケートはがきが挟んであったから、ここに、
「名刺が入る位のポケット付けて欲しいです」
って、書いて送ったら、次の年、ポケットが付いてあって、嬉しかったんだけどな…そのポケットも、なくなってる。
今年の手帳には、久々、アンケートはがきが付いていたので、エールの気持ちで、しっかり、書きこもうと思います。
でもね、やっぱり、この手帳の見た目、触った感じが我慢できなくって、手帳カバーを買いました。
革にするか、帆布にするかで迷ったけど、機能性重視で、布にしました。
これ、いいかも・・・
気に入りました。
今年は、好きになれない気持ちのまま、手帳と向き合うか悩んだけど、これで大丈夫そう。
もちろん、中身も、カスタマイズとかしました。
2016年、この手帳には、どんな事が記されていくんでしょうね。
今までの、手帳は、処分出来ず、取ってあります。この感じで、揃えたかったんですけどね、今年のは、透明のビニールカバーでした。
そうそう、ピアノの先生用の手帳の特徴、まだありました。
前の年の12月から、翌年の3月までと、16ヶ月分ある事。
これは、教室によって新年度が、1月だったり、4月だったりという事に、配慮されています。
私の教室は、4月が新年度だから、3月までは2冊使いです。
年少・年中さんを対象にした、新しい教室のコースプレ・ピアノコース が出来ました。
ぴありな音楽教室では、現在、体験レッスン を行っています。
ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
お目にかかる日を楽しみにしています。