みんなで作り上げる発表会 | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

こんばんは、ぴありな音楽教室の鈴木です。


病院嫌いの私ですが、なぜか歯医者通いは、昔から好きです。あ~でも先週でおしまい。特に何もなければ、定期健診で次回は1年後です。


「特に何もないですね。」


と、言ってもらえるために歯の管理をしていかないとですね。



+     +     +     +     +



【色々な分野で、理想とする人を見つけるといい】 といいます。


私の場合、

プライベート(一人時間) で理想とすれば、ターシャ テューダーさん


話し方は、戸田恵子さん 女優さんでもあり、アンパンマンの声の人


文章の書き方は、三谷幸喜さん 脚本、演出家 映画監督さん etc・・・



「ピアノ教師として理想とする人は?」 と聞かれたら、間違いなく昨日聴きに行った、「ピアノ発表会」 の主催者であるH先生。


年齢を重ねるごとに、むしろ忙しくなっているのでは?と思う位、研鑽を積まれています。生徒さんへの接し方、教え方も常に見習いたいと思っています。


H先生に出会え、関わりを持てたことで、指導者として成長出来た事を心から、感謝しています。



発表会の出演者の幼い生徒さん達は、元教え子さんの子供さんだったりして、先生の教室の歴史も感じることができます。




私自身、他の教室の発表会を聴きに行くのは、本当に久しぶりでした。


客観的に (指導者の目で) 見ていると、コンクールやグレードなどステージ経験が多い生徒さんは、聴かせ方が違うといいますか・・・


どこからそれを感じ取れるのか?


もちろん私は、出演者の生徒さんの情報を持っているわけでもなく、誰がステージ経験が多い何て事は分からないし、演奏にミスがあるなしというものではなく、空気感が違うんです。


それらを感じた生徒さん達は、演奏だけでなく、客席での聴き方も後ろから見ていると、違うんですね、感じ取る力が高いというか・・・



先生の教室から巣立った、元生徒さんでもある賛助出演者の演奏はもちろん、生徒さんのトリでもあった、高校生の男の生徒さんが演奏した、ブラームス良かったな。


音楽に対する姿勢みたいなものを感じました。



色々勉強になりました。



この夜、H先生から電話がありました。


プレゼントを持って行ったので、そのお礼の電話でした。


今回の発表会は、すべて保護者が準備・進行してくれた事 (プログラム、会計、当日の司会進行など)など、色々とお話ししていただきました。


すごいチームワークだな。


先生の大変さを保護者だけでなく、高学年の生徒さんまでも感じ取っていて、みんなでフォローしあいながら発表会を作り上げていく。 H先生の人徳 ですね。



これからも、リスペクトさせていただきます。



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

♪新規生徒募集中 ♫

読者になる