こんにちは
今日は歩き方についてのお話です。
みなさんは普段普通に歩いていて
何か違和感あったりしませんか?
すぐ疲れる
地面に体重が吸収される
とかそんな感覚ありますか?
以前の私はまさにそうでした・・・!
スニーカーだとまだマシなんですが
パンプスを履くと疲れ方が顕著で
足裏がべちゃっと地面に吸収されて
横に広がっていくような感覚・・・
わかる方おられますか?
重い荷物なんか持った日には
沼にはまって埋もれる感覚・・・笑
何かと言いますと
要するに体が
中心軸を捉えてなかった
んですね。
横に広がっていく力学になっていたんです。
体の外に外に体重が分散されて
力の伝達が正しく行われていない状態
だったんですね。
ふくらはぎが外側に逃げている方、
外側に筋肉がつきやすい方は
中心が捉えられていない状態にありますね
本来であれば足の内側、
内転筋で中心を捉えて地面を
踏むのが正解なんです。
そうやって体が中心軸(地球の重力線)を
捉えている状態が本来の私たちのあり方
なんですね。
その感覚になってくると、
足がまるでバネ
のように作用・反作用の力学で
足裏で地面を踏むと同時に
地面からの反作用が働いて
地球の力を簡単に捉えて
歩くことができる
という理屈で、
中心軸を捉えていれば
歩けば歩くほど、動けば動くほど
地球の重力を借りて
最小限の力で動くことが
できちゃうんですね
自分の力は使わなくていいので
まさに疲れない体
になれちゃうわけなんです。
そうなんです!
骨格構造を整えて
体を本来の重力線に乗せると
歩き方まで軽〜くなって
本当に疲れ知らず
になってしまうんですね
私も最近本当に足の中心・内側に
軸があることを意識できるようになってきて
歩いているとバネ感
を感じられるようになってきました
そしていずれは・・・驚異のジャンプ力!
マサイ族のような足になりたいものですね
皆さんも骨格構造を整えて
どんどん動ける
疲れ知らずの体に
なっちゃいましょう
骨格ベクトレの体験説明会、来月7月に
実施しますので遊びに来てくださいね。
皆さんにお会いしたいです
↓↓↓
体験会ではなく60分の通常セッションを
受けてみたい方はこちらのキャンペーンから
お待ちしています
↓↓↓
過去の人気記事
こちらもぜひ読んでみてくださいね!
セッションのお問い合わせ・ご予約は
LINE公式からお願いします。
↓こちらからお友達登録していただけます↓
無料相談も行っていますのでお気軽に
メッセージくださいね
検索する方は @545noosh
最後までお読みくださり
誠にありがとうございます
また遊びに来てくださいね!