ストレッチし過ぎは脚が短くなっちゃうよ〜!

 

私が以前良くやってたヨガのポーズ。

 

 

股関節のストレッチですね。

 

ここからグーっと頭を下げて行くやつです。

 

 

 

昨年の夏に参加していた、

ヨガスタジオ主催の「体幹を作る系」

 

の講座の中で良くやっていたやつです。

 

 

 

 

2週間に1回の講座で毎回宿題があるんだけど

 

このポーズも宿題に組み込まれていて

柔軟の項目の中で良くやってたんですよね。

 

 

 

 

本当に良くやってた・・・

 

 

 

 

結果・・・

 

 

 

 

 

股関節ガクガクになりましたえーん

 

 

 

 

いや〜〜〜〜びっくりしたわ。

確かに柔軟になったはなったんだけど、

明らかに股関節の様子がおかしくて。

 

 

 

その頃キックボクシングをやってたんだけど

 

キックできなくなって、

パンチだけやるようになったんですよねアセアセ

 

 

 

結果、これ以上やったら体がおかしくなる

と思って

 

キックもヨガも一旦やめて

この骨格メソッドにたどり着いたので

結果オーライなんですが

 

 

良かれと思ってやってたことが

体を壊していたこと、あるもんですね・・・

 

 

 

 

何が起こっていたかというと

 

股関節が抜けたんですね。。。

 

 

 

股関節って

L字の形で骨盤にハマっています。

 

 

 

 

ネジ締めのように螺旋を描きながら

きゅっきゅっと、本来であれば

しっかりと骨盤に入ってるんですね。

 

 

なんですが、ストレッチをすることで

そのハマっていた股関節

 

 

ゆるゆるとネジが外れるように

 

どんどん抜けてしまう

 

そんな方向に行くんですアセアセ

 

 

 

 

脚がきちんとはまらなくなってしまうことで

 

より力の伝達ができなくなり、

 

 

歩きにくくなったり

運動能力が落ちたり

脚が短くなったり

 

 

そんなことが起こりますダッシュ

 

 

 

脚は骨盤にハマってこそ

バービー人形のように

 

 

胸の下から脚が生えてる

 

 

究極を言えばそんなスタイルになります。

 

 

真逆のことをやってた訳ですね・・・

 

 

 

 

 

第二次被害、第三次被害と

広がる前に

 

過剰ストレッチ、お気をつけください!!

 

 

 

 

 

骨格メソッドだとこのように

股関節をはめるセッションを

行っていますので

 

 

ピンと来た方はぜひ

体験しに来てくださいねラブラブ

 

 

股関節はめて脚長になりましょ〜〜

 

 

ではではまたバイバイ

 

 

記事がお役に立てたら

いいねとフォローしてくださると

とっても励みになりますおねがい

 

 

 

右差し前回の記事はこちら

 

 

 

 

過去の人気記事

こちらもぜひ読んでみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セッションのお問い合わせ・ご予約は

LINE公式からお願いします。

↓こちらからお友達登録していただけます↓

 

検索する方は @545noosh

 


 

最後までお読みくださり

誠にありがとうございます!

 

 

↓こちらのランキングに参加中↓

記事が良かったら

ぽちっと押してくださると励みになります飛び出すハート

 


美容整体ランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村