美腸と美容食の専門家
インナービューティープランナーの
SaToMi*nです。
インスタグラムではお伝えしきれない、
IBPの学び・想い・プライベートなどを
こちらでお伝えしていきます。
腸活・アンチエイジング・美容・ダイエット
にご興味のある方、そうでない方にも
みなさまに届きますように☆
始めましての方↓自己紹介させてください♡
こんにちは。
4月も10日をすぎ
入学・進級・新生活を迎えたお子様を持つ、ご家族さまも
やっとひと段落~って頃でしょうか?
私ももれなくそのひとりです。
今週から授業がはじまり
新しい生活をはじめた娘は
「たいへーん」と言いながら
ちっとも大変そうじゃありません(笑)
楽しそうでなによりです(*´ω`)
新しいことをはじめるって
体力もいりますが
それ以上に楽しみが大きいですよね♪
よって
私も新しいことを始めたくなりました('ω')ノ
前からやるやると言っていたコンテンツ
『レシピ配信』
私が専門とする
『腸活』
『発酵』
『アンチエイジング』
『更年期症状対策』
に特化したレシピをお届けさせてください♡
今日のレシピは・・・
カラフルイソフラボンソース
たんぱくなお肉やお魚に
プラスしていただきたいソースです。
たんぱくなお肉・お魚は
味も見た目も濃淡なく
ちょっとさみしいな、と思い
考案したレシピです。
私はサラダチキンや白身魚に添えています。
色をカラフルにするとビジュアル的に
楽しめるだけでなく
栄養のバランスも自然に整います。
ベースは
『アンチエイジング』『更年期症状』
には欠かせない
『大豆イソフラボン』含む
豆乳ヨーグルトを使用しました。
コレステロールを下げる効果を含む『ゴマ』にも
更年期症状対策があります。
【材料】
・お好み野菜やきのこ類
たまねぎ・パプリカ・ブロッコリー・さつまいもなど
カラフルな野菜だとビジュアル的にも栄養バランスも◎
きのこはブナピーやエリンギなど薄目の色がおすすめ
・ごま 大さじ1
・豆乳ヨーグルト 大さじ1
・白味噌(普通の味噌でも)大さじ
【作り方】
①鍋に大さじ2の水と、みじん切りにした野菜を入れ、上から塩ひとつまみをふり
ふたをして蒸し煮にする。
②すりばちに、ごま大さじ1・豆乳ヨーグルト大さじ1・白味噌小さじ1・を入れてすりつぶす
③②のすりばちに、好みの硬さになった①の野菜を入れて混ぜる
④お好みのお肉・お魚にのせる。
大豆イソフラボンは欠けてしまいますが
豆乳ヨーグルトは無糖のヨーグルトでも
代用可能です。
酸味が気になるときは
味噌を少しずつ追加してみてくださいね♪