美腸と美容食の専門家
インナービューティープランナー71期生の
SaToMi*nです。
インスタグラムではお伝えしきれない、
IBPの学び・想い・プライベートなどを
こちらでお伝えしていきます。
腸活・アンチエイジング・美容・ダイエット
にご興味のある方、そうでない方にも
みなさまに届きますように☆
こちらも合わせてお待ちしております♪
↓
3月になりました。
こんにちは。
3月もどうぞよろしくお願いいたします。
2月の初めに『ブログの投稿を増やします!』と鼻息荒く宣言いたしましたが
結果は・・・
STAY・・・
1月と同じく3投稿にとどまってしまいましたm(__)m
卒業パーティ(近々投稿します←これは絶対)の準備
と
ムスメの私大受験。
本当にあっという間に2月が駆け抜けてしまいました。
目標設定が甘かったのかも?
いやいや、それにしても3投稿は少ない。
もうちょっと頑張りたいですっ。
3月ももうほぼ休みなくスケジュールがパンパン。
特に
受験が終わり(結果待ちです・・)高校を卒業し
1か月の春休みの娘との予定がパンパンです。
入学式スーツ
制服がなくなるので私服も
それにともない、靴、かばん・・・
大学が決まれば
教科書・パソコン
時間があるうちに成人式の振袖もそろそろ・・・
でも
受験勉強から解放されて
時間を気にせず買い物につきあうのは
楽しいです♪
きっと入学したら
大学・バイト・遊びでまた忙しくなり
『ママ買い物行こう♪』
と言ってくれるのも、また少なくなると思います。
とことん母娘デート楽しみたい3月です(*´ω`)
3月は誕生月でもあります
正直、自分の年齢を数字で見るのは苦手です・・・
特に、今年1年は養成講座の同期メンではぶっちぎり長女でしたから(;^ω^)
でも、最近はちょっと自信がつきました。
インナービューティーの学びと並行して
更年期・マチュア世代についても学んできました。
更年期とは
閉経の前後5年
おそらく、もう片足はつっこんでいる年齢なのですが
今のところこれと言った不調もなく
月経不順もなし。
ほてりやのぼせ、冷え、イライラなどの体調不良や情緒不安定などもなし。
個人差が大きいものなので
早い・遅いを自分で操作できるものではありませんが
規則正しい生活やストレス対策
適度な運動などを心がけることで
更年期障害を予防・軽減することが
期待できます。
こちら↑に関しては、かなり意識して取り組んできました。
その甲斐あっての今の健康状態を維持できている
と、自負しております。
数字化した年齢を直視するのは苦手ですが
年齢を重ねることに対しての怖さはありません♪
いつまでも
娘の「一緒に出掛けよう♪」に応えられるように
これからも
若さ・健康
美容・活気
キープできるよう、取り組んでいきたいです。