美腸と美容食の専門家

インナービューティープランナー71期生の

SaToMi*nです。

 

 

インスタグラムではお伝えしきれない、

IBPの学び・想い・プライベートなどを

こちらでお伝えしていきます。

 

腸活・アンチエイジング・美容・ダイエット

にご興味のある方、そうでない方にも

みなさまに届きますように☆

 

 

 

こちらも合わせてお待ちしております♪

 

 

 

 

IBPの朝は早い

 

私がIBPのみなさまとつながりを持つようになって

2.3年くらいなのですが

 

 

卵から先輩プランナーさん、みなさんに共通して言えること。

 

 

朝が早い!

 

 

 

インスタでつながりを持つようになると

オンライン状況が見えちゃいますよね。

※そう、見えちゃう。見ようと思ってなくても見えてしまう(;'∀')

他意はないです。

 

 

私が起きて一区切りして

インスタを見るころには

 

みなさんとっくに起きて活動してらっしゃる!

 

 

なんなら同期メンのグループは

朝7:00から当たり前のようにトークしている笑

 

 

リア友LINEは9:00でも早いです(;^ω^)

 

 

 

腸内環境と睡眠は密接に関係している

が実証されていることを肌で感じている毎朝です(*´ω`)

 

 

睡眠不足でお悩みの方に試していただきたいことを

いくつかお伝えいたします。

 

 

 

 

 

 

 

朝食でタンパク質を摂取

 

タンパク質に含まれるトリプトファン

 

睡眠を促すホルモンのメラトニンの原料になります。

 

そして

トリプトファン→セロトニン→メラトニンと、

14~16時間かけて生成されます。

 

よって、

朝食で摂っていただくのをおすすめします。

 

植物性タンパク質である納豆や豆腐は

朝食に摂り入れやすいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

クルミもトリプトファンが豊富

 

もっと簡単にトリプトファンを摂取したければ

 

クルミ

 

もおすすめします。

 

クルミは、

メラトニンの血中濃度を3倍に上昇する可能性があるそうです!

 

朝食から納豆かき混ぜる時間はないよー

と、いう方は

【クルミ】からお試しくださいませ♪

 

 

その他、

 

私が理想としている砂糖不使用の食生活も

快眠につながります。

 

長くなりそうなので、また改めて(*´ω`)

 

 

 

季節的に

花粉症や風邪

また新生活準備などで気忙しく

考えることが多く

睡眠不足になりがちな季節です。

 

 

 

また、マチュア【更年期】の側面でも

不眠に悩む方は多く

そんなみなさまのお手伝いができたら、と思っております。

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました♡
明日もhappinessな1日になりますように☆