【1】より続く・・・

 

2012年11月24日のこと。

 

八草峠にいらっしゃる『お地蔵様』にご挨拶したくて、

旅用自転車「700Cランドナー」で旧国道303号を

滋賀県側から登ってきた。

 

あっ! もしかして

 

峠の手前、100mほどでこの景。(前回の最後の写真)

あとちょっとだ。

心が躍る。

 

 

とうとう八草峠に到着した。

 

あんな高っかいところにお地蔵さまがいらっしゃる。

まずはご挨拶を。

 

 

「今日、ここまで無事に来れたこと」

「これからも事故無く、自転車に乗れること」

をお賽銭とともに祈願しました。

お地蔵さまを含め、峠の周辺がとてもキレイに整備されています。

どなたかが清掃されているんでしょうね。

ありがとうございます。

 

 

そして、「八草峠」の記念碑がこちら。

写真を撮っていませんが、裏には「昭和25年11月21日 竣工」とありました。

 

 

国道昇格記念碑がこちら。

『國道303號線』

『昇格記念』

『昭和45年5月』

『草野一郎平 書』

 

 

そして、自転車を入れての記念写真。

 

 

峠の碑の反対側は「八草峠周辺観光案内図」があった。

トンネルが開通するまでは、いったいどれだけの車がここを通り、

何人もの人がこの峠で休憩し、この観光案内図を見たんだろうか。

 

 

お地蔵さまのところまで登って、見た景がこれ。

 

 

今、走ってきた滋賀県側。

 

 

そしてこちらが岐阜県側。

 

時間的にちょうどお昼だったので、

買ってきておいた「コンビニ弁当」をランドナーのフロントバッグから取り出し、

お地蔵様の下で広げて一人、ランチタイムとした。

 

こういうところで食すと、

コンビニ弁当でも「めちゃ美味い」って感じる。

 

弁当を食べ終わり、峠の空気をたくさん吸って、

「さあ、充分に堪能した」

 

岐阜県側へ降りよう。

 

【3】へつづく。