アロマコーディネーター講座10回目 | 札幌市北区新琴似ヨガ☆ズボラママでもできる美活

札幌市北区新琴似ヨガ☆ズボラママでもできる美活

こんにちは。
札幌市内のヨガスタジオ、スポーツクラブでヨガインストラクターてして活動している2児のママSatomiです。
アシュタンガヨガ練習生です。
札幌市北区新琴似でクラス開催しています。

こんばんは。

アロマコーディネーター講座10回目

ルームフレグランスと香りの心理
香りの心理作用
脳内に分泌される神経化学伝達物質について学びました。

鎮静作用
リラックスしているときにたくさん分泌しているのがセロトニン
精神安定剤と言われているそうです。
セロトニンが出ていない、メラトニンが出ていない
リラックスできない状態。

カモミールローマン
ネロリ
マージョラム
ラベンダーがおすすめ

友達が不眠で、睡眠薬飲んでるらしく
教えてあげます。


実習エアーフレッシュナー
幸せな気分になりたいときに良い精油

オレンジオレンジ
宝石白レモングラス
ベルローズ
リボンネロリ

うっとり~
ラブとっても幸せな気分ヒマワリ

{EED1E397-8198-40C4-AF98-D1D4F8ABB247}


精油の知識は
あじさいクラリセージ
コスモスゼラニウム
チューリップ紫ラベンダー

クラリセージは月経や出産更年期のトラブルに役立ち鎮痙作用が際立つ精油
あじさい
ホルモンの状態に応じて精油の香りの好き嫌いをとてもらよく感じる精油と言われています。
私は比較的好きですが。

ゼラニウムはバラを思わせる香り
コスモス
嫌いな人もいるんですってー。
女子はみんな好きそうーとか思っていた。
ホルモンの変化が原因で起こるうっ滞に役立つ精油

ラベンダーは
最も用途の広い精油チューリップ紫
素晴らしい~

うちのこも、たんこぶつくったときに
塗布しています。
これ塗り塗りするやつーと痛いたんこぶできると持ってきます。

アロマコーディネーターを目指す
ヨガインストラクター  ひめトレ普及員
こにし さとみ
💌   lifewithyoga18@gmail.com