2019年11月は、安くハワイに行くために・・・・

 

JALの航空券を韓国発で組んで、遠回りしてハワイに行っておりました。飛行機

 

 

前回の記事では、コンドミニアムのお部屋でアヒージョを作って、お部屋ゴハンの様子を紹介しました。

 

 

 

そして、コンドミニアムに3泊したわたしたちは、お宿をハイアット系に変えます。

 

ワイキキの中心地にある、ハイアットセントリックワイキキ

 

 

二回目の滞在です。

 

ほんとに中心地なので、どこに行くのにも超便利だし、カテゴリーが意外に低くて、料金も割と控えめなので気に入っています。ラブ

 

何よりも、ハイアットの中では、一番新しいホテルなので綺麗ですキラキラ

 

ただ、ラウンジはないので、グローバリストの方はメリットを感じることは少ないと思います。滝汗

 

 

 

確か、最上階のお部屋にしてもらえたような気がします。

 

 

でも、ラナイ(バルコニーのこと)もないので、風に当たってビールを飲むということが出来ないのがマイナスポイント。

 

ハワイに来たら、ラナイでビールをぼーっと飲むのが好きなのに。。。ハートブレイク

 

でも、ベッドが大きいので、ベッドから落ちることはまずないよニヒヒ ←あんまり落ちる人居ないと思う

 

 

 

私なんて、ちびっこなので多分ベッド横でも寝られるくらい(爆)

 

 

 

 

水回りは、やたらと広く面積を取っていて、こんなに広くしなくてもいいのだけど。。。といつも思います。。。笑い泣き

 

 

トイレの便器が、どーんって置いてあって、扉とかない辺りがワイルドだろぉ~筋肉

 

 

シャワーブースもあって、バスタブもあるけど、外国のお風呂って浅いんだよね。。。

 

 

 

水回りは、かなりシンプル。

 

 

歯ブラシとかないのってよくあることなので、これは普通です。。。

 

タオルは、バスタオル四枚、フェイスタオル四枚とか、めちゃくちゃたくさん置いてあります。。。キョロキョロ

 

 

シャンプーとコンディショナー、ボディーソープのほかに、ハンドクリームも置いてあります。あと、メイク落としのシートも。

 

 

 

コーヒーマシンや、コーヒーのカプセル、ウォータージャグ(水筒)

 

 

このコーヒーのカプセルは、ハワイアンパラダイスのコナブレンドと、ディカフェでした。あとは、なぜかココアと、緑茶のカプセル。。。

 

 

 

このホテル内に、ウォーターサーバーが二か所あって、このジャグを持って行って、勝手にお水を汲んでねっていうサービスです

 

 

これ、ストローもついているので、このままごくごく飲んでいる人もいます。

 

しかも、街中でもよく見かけるので、「この人セントリックに泊まってるんだな」って分かります(笑)

 

 

 

でも、冷蔵庫の中にも、無料のお水が入っていました。。。

 

 

バスロブは、グレーで、すごくふかふかしていて、肌触りがばつぐんです♪

 

さてさて、一通り撮影もしたので、外にランチを食べに行きました~デレデレ

 

 

 

さとりんのプロフィール
今まで紹介した中で人気の3点
さとりん