自分へのパーソナルトレーニング | Satokko PARK☆カラダ蘇り術(Re:BODY)をお伝えするパーソナルトレーナー@愛知尾張北部&広島県

Satokko PARK☆カラダ蘇り術(Re:BODY)をお伝えするパーソナルトレーナー@愛知尾張北部&広島県

一般社団法人体力メンテナンス協会認定講師でもあり、パーソナルトレーナーで、一人一人のカラダをオーダーメイドメンテナンスの『カラダカルテ』も大人気✨
難病女子として『成人スティル病&劇症肝炎&特発性大腿骨頭壊死症&スティーブンスジョンソン症候群』での闘病日誌なども発信中✨

今までの内容とガラリと変わりますが…(笑)
アップしそびれてましたー汗


私が『パーソナルトレーナー』としてやりたいという思いは、以前にも記したことがあります本
『パーソナルトレーナーとして』


自分自身がありがたいことに?!(笑)色んなケガや内科的な障害、メンタル的な事でも経験させてもらってるから、勉強になってるきっかけが多いと思うパー


良いんだか?悪いんだか?わからないけど…あせる

基本、実体験しなきゃわかんないことや、その人ならではの感じ方ってのもあると思うグッド!

片寄った考えすぎもよくないけど、私は私スタイルでも伝えていける人になりたいもんですねっ音譜



そんで、今回は前から地元にある、とあるジムへいきたいと思ってましたあし


ここは父や兄の知り合いでもあり、卓球オリンピックの専属トレーナーさんです。
現在は母も治療に通ってるのですスポーツ

ATHER SPORTS (アザスポーツ)




現在、全身&人生リハビリ中の私に、ジム行くなんてっ!!!

って思いもありましたが、まずはストレッチからスタートして、少々筋肉様を呼び起こしてから、ほんと簡単な動きペンギン

『そんな場所に行くと、気持ちも晴れるでしょうっコスモス
っと、母は言ってくれましたプレゼント

確かにそうでした!
何だか…

『自分のカラダ』を感じました(笑)

手をあげる、足をあげる、身体をひねる…オバケ


えっ?!
こんなこと??

できないわけが…な…い…あせる


…あら。
できない自分ハートブレイクハートブレイクハートブレイク


でも、今の自分のできなさに、ほんとに悔しさを感じますしょぼん
でも、これもトレーニングの1つひらめき電球

アスリートではないので、筋肉つけてバリバリ動くだけがトレーニングではない!!



入院してたとこは総合病院なので、立派なリハビリ施設がありました病院
そこで、だめもとで主治医に頼んで、

『外出許可でないならば(感染予防で出歩ける制限あるなら)、せめて自分のリハビリのために、歩いたりストレッチするくらいの場所を貸してもらえないですか?』
と、聞いたら…

『保険外での利用なので…ダメです!』
と断られた!

当然そんな質問をする患者も普通はおらんでしょうが…(笑)
入院後の社会復帰は、なかなか以外と大変なもんです…爆弾


すこーしづつすこーしづつ。。。。。
リハビリです!

そーすると、やっていくうちに不思議と私の『脳ミソ』も働き始めてくれて来ましたねグッド!


『上げれない筋肉もあるけど、上がらないと思ってしまってる筋肉達が無数にあった』

つまり、意識1つで筋肉反応は変われるっ!


そして、それをサポートしてくれる最高のトレーナーさんっ!
一声一声だやる気がでるグッド!


帰りにはカラダも気持ちも久々に呼び起こされた感じっヒマワリ



やっはり自分が今後やりたい事って、こういうことなのかなぁーって…
改めて気づかせてもらえましたグッド!




内容関係ないけど…
瀬戸内海です船




Android携帯からの投稿