【社労士試験】「選択式対策」お勧め動画 | 社会保険労務士/行政書士を目指される方と共にがんばろう応援ブログ

社会保険労務士/行政書士を目指される方と共にがんばろう応援ブログ

将来社会保険労務士もしくは行政書士を目指そうと考えていられる方、または既に目指して学習を進められている方が少しでも有益に感じていただけるような情報を発信していくことで私自身の成長にも繋げていきたいと考えています。

こんにちは。

今回は、たまたま巡り合ったあるYou Tube動画をご紹介させていただきます。

 

この動画を投稿されている方は、

これまで何度も社労士試験の択一式の合格ラインをクリアーしていたにもかかわらず、都度の選択式(特に労一)の科目得点が合格基準に届かず、涙を飲んでこられたそうです。そしてようやく昨年2018年の試験に晴れて合格を果たされました。(自己紹介の動画より)

 

これまでのご自身の経験をベースに、直前期に有益な知識について独自の視点でとりまとめて動画をアップされています。

 

「択一式は一定度自信がある一方で、選択式に不安を抱えている方」に特にお勧めの動画です。

 

この動画はいわゆる「難問・奇問対策」が中心になっています。ご自身の現在の学習の深度によって優先すべき課題が異なると思いますので、この動画の活用については、そのあたりのご自身の事情も考慮してご判断いただく必要がありそうです。

 

上記は自己紹介動画のみのご紹介でしたが、同チャンルネの中でさまざまな動画を配信されていますので、ご興味のある方は視聴してみて下さい。

 

私は、音声付きで配信されている「目的条文」の動画を、時間があればひたすら繰り返し聞かせてもらおうと思っています。

 

今回も、アクセスいただきありがとうございました。