E51エルグランドオーナー様必見!E51にあるがちなハブ、ロアアーム、スタビリンクなどなど。 | 佐藤自動車のブログ

佐藤自動車のブログ

埼玉県戸田市にあります自動車整備工場です。
日々の出来事や作業履歴・自分で出来る小ネタからプロが行う大技まで、
おもしろおかしく書いてま~~す。(^^)v

オシャレに無縁な、

 

NOTオシャンティ佐藤でございます。m(_ _)m

 

 

本日、

 

革ジャンを着ている人を見かけますて・・・あせる

 

お外は35℃以上だっていうのに・・・叫び

 

罰ゲーム中!ちゅーチョキ

 

もしくは究極のオシャンティドキドキ

 

な方とお見受けいたしましたが、

 

見ているこっちが暑くなり

 

体の毛穴ちゅ~毛穴から

 

テキーラが吹き出てきました。チョキイェーイ

 

 

そして自分の汗で酔っ払い・・・酔っ払いチョキ

 

酔拳を発動するのでありますた。(謎)バレエ

↑んなわけねぇ~だろ。にひひ

 

 

おっとそだそだ!

 

明日の8月3日(土)は、

 

戸田橋花火大会 打ち上げ花火ロケットUFO

 

でございまして、

↑ロケットとUFOは余計だぞぉ~!にひひ

 

戸田橋・笹目橋周辺の道路が

 

一部通行止めになりますよて、

 

渋滞することが予測されます。パー

 

 

 

当店にご来店予定のお客様は、

 

夕方あたりからハマってしまうやもしれませぬので、

 

お気を付け下さいませ。m(_ _)m

 

ついでに花火見ちゃうぞぉ~!なお客様は

 

渋滞を覚悟の上、夕方お越しください。音譜

 

別な意味でハメたいお客様は、

 

当店より西川口方面へお進み下さい。ラブラブ

↑コラ!パンチ!プンプン

 

 

 

冒頭は以上です。

 

 

 

 

エントリーNo1ビックリマーク

 

平成17年式 ニッサン エルグランド CBA-ME51

 

 

東京都大田区からお越しいただきました、

 

新規のお客様のエルグランドでございます。m(_ _)m

 

 

走行中にコトコトと異音がするとの事で、

 

修理のご依頼を承ったのでありますが、

 

E51エル君に限らずな不具合でございます。パー

 

というのも・・・

 

 

 

 

スタビリンクから異音を放っておりますて、

 

スタビリンクのボールジョイント部にガタが発生しますと、

 

ちょっとした段差でもコトコトと異音が発生するようになりまふ。笑い泣き

 

 

メーカー・車種問わず、

 

スタビリンクが備わっている車種であれば

 

ブーツが破れるのが先か・・・

 

コトコトと異音を放つのが先か・・・

 

のある種の消耗品でございますので、

 

交換されたことのないお車で

 

コトコトと異音を放つようになりましたら、

 

まずはここから!グッド!

 

的な交換箇所となります。パー

 

 

 

 

交換完了!グッド!

 

試運転を実施したところ、

 

あの不快な異音はきれいさっぱりいなくなりました。ラブラブ

 

 

 

 

エントリーNo2ビックリマーク

 

平成18年式 ニッサン エルグランド CBA-ME51

 

今年の5月に

 

リヤのハブベアリングを交換させていただきました、

 

東京都江戸川区のお客様のエルグランドでございます。m(_ _)m

 

 

佐藤さ~ん!フロントのロアアームを交換してください。お願い

 

とお問い合わせをいただき、

 

ご入庫いただいたのでありますが・・・

 

 

当店をご利用いただいているお客様は、

 

まぁ~よく当店のブログをご覧になっていること。目

 

でありますて、

 

ロアアームのブッシュが○!※□◇という過去記事をお読みになり、

 

愛車のロアアームを確認してみたところ、

 

ダメなパターンのやつやぁ~!ガックリ

 

でお願いします。お願い

 

となったのでありますた。( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

 

早速リフトアップをして確認してみると・・・目

 

 

 

 

ほー!目

 

 

 

 

ほほほー!目

 

なりほろ・ザ・ワールドビックリマーク

 

よく発見できましたね。グッド!グッジョブ

 

 

 

 

ナックル下のボールジョイント部分を外した際に・・・

 

 

 

 

大至急!深く!深~~~く!

 

お辞儀をした場合は、、

 

ブッシュがお亡くなりになっている証拠であります。汗

 

 

ブッシュが元気な場合は、

 

お辞儀してもニャニャメ45度くらいをキープいたしまふ。

 

よって、

 

完全NGな状態でございました。NG

 

 

 

 

外すと解る・・・

 

 

 

 

ブッシュたちの悲痛な叫び!叫び

 

 

 

 

リヤ側のブッシュ部分も隙間だらけざました。叫び

 

 

 

 

やる気のあるブッシュはこんな感じ。チョキ

 

 

 

 

NEWロアアームを組み付けてから

 

試運転を実施すれば作業完了でございます。グッド!

 

 

 

 

 

エントリーNo3ビックリマーク

 

平成20年式 ニッサン エルグランド CBA-E51

 

 

埼玉県川口市からお越しいただきました、

 

新規のお客様のエルグランドでございます。

 

走行中60km/hを超えたあたりから

 

ぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅん。車DASH!

 

という異音を放つということで、

 

ご入庫いただきました。m(_ _)m

 

 

オーナー様は恐らくはハブベアリングだろう!サーチ

 

と予測していたようで、

 

ハブベアリング交換のご依頼を承りましたが、

 

一応念のため4輪とも聴診器を当てて

 

異音が放っているかモシモシしてみたところ

 

右フロントより

 

助けてくれ~~!叫び

 

という声が聞こえてきましたので、

 

右フロントがNGでございますた。NG

↑ウソを言っちゃいけませんね。にひひ

 

 

 

 

NGな箇所のみの交換でも良いのですが、パー

 

同じ年数同じ距離お使いになられておりますので、

 

フロントならフロント左右!

 

リヤならリヤ左右!で

 

交換してあげた方が、

 

  記憶にも残り管理もしやすくメモ

 

右をやったらすぐに左かよ!あせる

 

とイタチゴッコにならずに済むのであります。パー

 

このイタチゴッコが何気にストレスとなります。汗

 

 

 

 

ローター&キャリパーを外し、

 

ハブASSYを取り外していきます。グッド!

 

 

 

 

部品のコストを抑えるために、

 

ハブは再使用いたしますので・・・

 

 

 

 

まずは、

 

ウービックリマークヤービックリマークタービックリマーク

 

で・・・

 

 

 

 

ハブを分解。グッド!

 

ベアリングのカラーがハブに残っておりますので・・・

 

 

 

 

ロッケンローロータイムにて

 

カラーだけを外していきます。チョキ

 

 

ちなみに、

 

テンションを上げて行わないと、アップ

 

くじけそうになるくらい骨の折れる作業でありますよて、あせる

 

しかも、X2個ね。

 

くじけないためには・・・

 

どんだけがんばりゃいい 誰かのためなの?音譜

 

分かっているのに 決意は揺らぐ・・・音譜

 

と、B'zのultra soulを口ずさむのでありますた。チョキ

(私の場合)

 

 

よって当店ではこの作業のことを

 

ロッケンローロータイムと呼ぶのであります。( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

 

お手もとに足もと~音譜

 

 

 

 

そして~戦う ウルトラソウル!!  Hey筋肉

 

 

Heyのタイミングでたがねでチェイストーして

 

叩き割ればハブの救出に成功!クラッカー

 

※ハブ本体を無傷で救出するのがプロの技。チョキ

 

これを2セットほど行い・・・

 

 

 

 

救出したハブはスリスリしてきれいにしておいて・・・

 

 

 

ナックルの方も・・・

 

 

 

 

軽く錆びを落としておいて・・・

 

 

 

 

NEWベアリングと救出したハブを・・・NEW

 

 

 

 

ウーヤータービックリマークで結婚させれば・・・

 

 

 

 

ゼクシィ(謎)ラブラブ

 

 

後は組み上げたハブASSYを車両に取り付けて、

 

外したブレーキパーツを元通りに組み付けていけば、

 

フロントハブベアリングの交換作業!

 

完了でございます。m(_ _)m

 

 

 

今回、

 

E51エルグランドによくありがちな、

 

・スタビライザーリンク&ブッシュ

・フロントロアアーム

・ハブベアリング

 

の交換作業の様子をお伝えいたしましたが、

 

ここ1~2年で部品のお値段も

 

1割~2割上がっております。あせる

 

 

またいつ何時、部品の金額が改定になるかは解りませんが、パー

 

気が付くと値上がっているのが自動車部品でありますよて、

 

やらねばならぬ修理を抱えているみなさまは、

 

そうなる前になる早で修理をしてあげてくださいね。お願い

 

 

必要な部品や個数によっては、

 

諭吉単位で変わってきますので。パー

 

 

 

では本日はこの辺で。パー

↑バイバーイニコニコ

 

 

 

↑↑↑ 1日1回ポチッとお願いいたします。

 
 
イメージ 19
佐藤自動車のfacebookページで
ブログの更新をお知らせしております。


作業のご依頼・ご相談はこちらから!

↓↓↓ 佐藤自動車HP ↓↓↓
http://www.sato-kuruma.co.jp


クレジットカード
PayPayご利用が可能になりました。