トヨタ ウィッシュ 車検 | 佐藤自動車のブログ

佐藤自動車のブログ

埼玉県戸田市にあります自動車整備工場です。
日々の出来事や作業履歴・自分で出来る小ネタからプロが行う大技まで、
おもしろおかしく書いてま~~す。(^^)v

相変わらず腰はいたいものの・・・
体調は、すこぶる絶好調!

本日秋晴れとなり天気も良く、昼間はあたたかくてちょうどいいですね。
気温はちょうどいいものの、
仕事中は長袖ツナギにジャンバーというカッコですが、

ちょっと動くと暑い・・・
んで脱ぐと寒い・・・

毎年のことなのにどうしたもんかと思います

後厄終了まで、あと2ヶ月ちょいとなりましたドキドキ
という事は、今年もあと2ヶ月ちょいで終わりです。

商談をしていても「年内納車」や「年明けになりそうです」
などの言葉も飛び交うようになり、年末ムードが近づいてきている感じがします。

年末も近づいてきてますが、世の中はハロウィンムードの方がが強いようで、
向かいの「ドン・キホーテ」の入り口をくぐると、
オレンジ色のグッズ達が目に飛び込んできます。


しまった~
ブログネタの為にも、オレンジ色のブルマはいて仕事すればよかった~!

・・・・・。

きっと誰も賛同してはくれません・・・ 
キッパリ






















イメージ 1

まずは、先日フロントガラス交換の作業をさせていただいたオデッセイ君が
自動車保険の手続きに本日ご来店!


いつもご来店いただき誠にありがとうございます。m(_ _)m





先週ご紹介できなかったお車をご紹介します。

イメージ 2

平成14年式 シボレー アストロ CF-CM14G

車検でのご入庫でございます。




イメージ 12

こちらのアストロは、大きすぎて当店のリフトでは上げられません。

ジャッキアップをして作業をする事となりますが、
車検も無事完了し、納車させていただきました。





イメージ 13

イメージ 14

平成16年式 ニッサン バネットトラック TC-SK82TN

こちらは、大変ごひいきにしていただいている法人様のお車です。
日頃のご愛顧誠にありがとうございます。m(_ _)m


車検で入庫していただきましたが、
特に異常もなく、車検も無事合格し納車させていただきました。





イメージ 15

イメージ 16

平成22年式 トヨタ ウィッシュ DBA-ZGE20G

こちらも車検でのご入庫でございます。




イメージ 17

リフトに上げて車検整備を実施します。






イメージ 18

ご用命事項で、バッテリーの点検とフロントタイヤをよく見て欲しいとの事。

まずは、テスターを使用してバッテリーの診断をします。




イメージ 19

非常に良好です!

ん?

ボッシュ製のバッテリーが付いております・・・

トヨタの新車装着バッテリーでボッシュ製のバッテリーは付いてないと思い、
トヨタネッツ店に電話して確認をしましたが、
やはり新車ではボッシュ製のバッテリーは装着していないとの事。

オーナー様にご連絡をし確認をしたところ、以前に交換したとの話しを聞き解決です。
現状では問題ありません。と伝えました。





イメージ 3

ご用命事項2つ目のタイヤです。

センターから内側にかけては、まだ溝があるものの外側は磨耗しておりました。
タイヤの空気圧もあまくなっていた事から原因のひとつと考えられます。


オーナー様にその旨を伝え
安全を考慮に入れフロントタイヤを2本交換する事となりました。




イメージ 4

新品タイヤ装着完了!




イメージ 5

続いてエンジンオイルの交換を実施します。

同時にオイルエレメントも交換しますが、
最近のお車のオイルエレメントはカートリッジ式になっておりますので、
中身だけ交換をします。





イメージ 6

専用工具を使用し取外します。




イメージ 7

カートリッジ式なので、フィルターの汚れ具合も確認ができます。




イメージ 8

ケース内部をパーツクリーナーで洗浄し、オーリングも新品に交換をします。

中身だけなのに、通常のものと部品代があまり変わりません
むしろ高いものもございます。
コストを抑えてるはずなのに・・・
お客様にも負担になるので、価格が安くなる事を切に願います。m(_ _)m




イメージ 9

汚れているブレーキを・・・




イメージ 10

清掃します。
ブレーキのライニングにペーパーをあてドラムを組みつけブレーキ調整を実施します






イメージ 11

ブレーキ調整後、ブレーキオイルの交換を実施して車検整備完了です。

車検も無事合格し、納車させていただきました。















週の始めから体の調子がいいと気分もサイコーですねドキドキ

で私の場合、調子に乗って体調を崩すのがパターンです

みなさまも体調にはくれぐれもご注意下さい。m(_ _)m










ゴホン!















車検のご依頼お待ちしております。m(_ _)m

↓↓↓ 佐藤自動車HP ↓↓↓
http://www.sato-kuruma.co.jp