関東での初めての冬 | 手の為るように輪を描く*tenariya*

手の為るように輪を描く*tenariya*

長野県の八ヶ岳山麓在住の絵描きです。日々のつぶやきや、アートについて綴っています。

いつの間にか春になってた話。

 

最近はすっかりあたたかくなってきて、東京ではもうすぐ桜が満開ですね。

箱根はようやく山桜が咲き始めたところ。

きっと箱根の上のほうはまだ蕾のままかな。

 

箱根に来る以前は数年間北海道のニセコという所に住んでいました。

北海道でもなかなかの豪雪地帯で、冬になるとスキーやスノボ目当ての外国人で溢れかえる町です。

出身の長野も冬の寒さは厳しく、

寒い。というより痛い。冷気で肌が切れる。

という表現がしっくりくるほど。

 

各地を転々としていますが、考えてみたら

寒冷地以外で冬を過ごしたのは学生時代の奈良くらいかな?

 

箱根の冬はとにかく寒いよ。

と聞いていたのですが、今年は地元の人が驚くくらいの暖冬でした。

雪もほとんど降らず(標高の高いところは別)いつになったら寒くなるんだ?ってドキドキしていたら桜が咲き始めた。

 

冬!終わってる!?

 

むしろ冬いつ来た?

関東の冬ってこんなに過ごしやすいんですね。