知らなかったなぁ~ -プロパンガスは公共料金ではない- | 八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

静岡県と山梨県、2拠点居住のおじさんです。思ったこと、美味しかったこと、楽しかったこと、等々を気ままに綴っていきたいと思います。

「ガス会社、見直した方が良いらしいよ」

 

ひと月くらい前にそう妻に言われましてね。

ちょっとネット検索して

新たなガス供給会社に来てもらい

簡単な見積りを見てビックリ!

 

野暮になるから料金までは書きませんが・・・

基本料金で数百円安く

重量単価に至っては半額以下

になると言うじゃあ、あーりませんか。

(注:僕は上記↑の回し者ではありません)

 

そりゃぁ(ガス屋さんと個人的な繋がり等がない限り)

乗り換えますよね~。

そこで、新たなガス会社の営業さんからお話を聞いたんですが「プロパンガスの料金は各ユーザーとの契約」とのこと。

 

さらには「同じガス供給会社でも料金はユーザーによって異なる」だそうです。

 

そう、要するに

プロパンガスは公共料金ではない

ということです。

知らなかったなぁ~!

 

という訳で、我が家のプロパンガス

はT社からS社に変更しました。

 

そういう時、皆さんはどう思うタイプですか?

A:早く切り換えていれば良かった~

B:気づいて良かったわ~

 

僕はBタイプです。なぜって?

だって、過去は戻らないじゃないですか。

 

おしまい!

 

冷たい雨の朝を迎えた静岡の自宅にて

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ ブログランキング・にほんブログ村へ