<更新>桜と梅の違いがワカラナイおじさん -お詫びと訂正- | 八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

静岡県と山梨県、2拠点居住のおじさんです。思ったこと、美味しかったこと、楽しかったこと、等々を気ままに綴っていきたいと思います。

数日前のこのブログで↓↓↓

 

 

「ん?もう桜が咲いてる?」

と思ってみると…

(たぶん)早咲きで有名な「河津桜」ですね。

 

===なんて書きましたが===

 

今朝、ワンコ散歩でその場所を通って見たところ

これじゃなくてじゃんガーン

ってことが判明しました。

 

ここでお詫びとともに訂正させていただきます。

(数少ない)読者の皆さん、申し訳ありませんでした。

 

さて、おじさんはなぜ間違いをしたのか?

(おバカな頭で)ちょっと考えてみました。

 

それは至ってカンタンな理由でした。

 

それは…

通常の桜より早く咲くのは河津桜桜

という超単純ロジックだったからです。

 

ロジックなんてカッコ良いものじゃなくて

頭にという発想がなかっただけでした。

 

これからは”思い込み”(なるべく)やめて、

素直に”自然”を見つめていきたいと思います。

 

桃も含めて↓こんな↓見分け方があるようです。

 

 

上記ページからの引用ですが・・・

ポイントとしては以下が見分けやすいと思います。

 

花の先の形が・・・

桜:先端に切れ込みあり

梅:丸い

桃:とがっている

 

勉強になりました。

以降、気をつけて花を見たいと思います。

 

午後になって良い天気になった静岡の自宅にて

 

【更新情報(ちょっとだけアップデート)

 

あらためて夕方散歩で”その花”を確認しました。

う~む。(写真はキレイでしょ)

 

桜に見えちゃうけど”花の先の形”が・・・

「丸くて切り込みがない」からなんですね。

 

試しに”Googleレンズ”に判断させたら

やっぱ桜(アンズも)に似ていて,

ビミョーな判定ってところなんですね~。

 

おしまいです!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ ブログランキング・にほんブログ村へ