静岡県民ソウルフード「さわやか」でカレーを食す | 八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

静岡県と山梨県、2拠点居住のおじさんです。思ったこと、美味しかったこと、楽しかったこと、等々を気ままに綴っていきたいと思います。

静岡に戻って行きたいところのひとつはここ↓

お約束で恐縮ではありますが、

静岡県民が愛してやまない

炭焼レストランさわやか~

そして今日キョーレツに食べたかったのはこれ↑

(お店のHPより引用)

もちろん大好きなブレンドコーヒーも♪

(同上)

お店の角に案内されました。

 

そして今日、改めて感じたことですが・・・

 

さわやかの客は僕のように1人や2人も少なくありません。例えば「売上効率を考えれば、少人数の客はそれ用のテーブルを用意して」などと考えてしまいますが、さわやかはそーゆー”野暮なこと”はしません。
 

1人客でも4人テーブルを”ゆったり”使えます。

 

後述しますが、これに加え「美味しい」んだから

そりゃあリピートしたくなりますわ♪

という戦略なんだと思います。素晴らしい!

まずは大好きなブレンドコーヒーをいただきます。

安定した味です。

「ハンバーグと焼き野菜カレー」

ハンバーグはオニオンソースでいただきます。

 

さて、カレーです。

上記お店のメニュー表記では「スパイシー中辛」とありますが、僕の印象は

超フルーティ後からちょいスパイシー

です。(コピーライト的には完全にダメな表現)

 

60才なのでご飯の量は(当然ながら)普通にしましたが、若かりし頃なら大盛りにしても全然食べられるラインナップです。

 

ちなみにカレーに入っていた野菜(サツマイモ・ナス・ホウレン草)はどれも美味しかったです。(おそらく契約農家さんのものだと思います)

焼き加減はミディアムレア~ん!

(このくらいがマジで美味しいです)

食後にブレンドコーヒーをおかわり。

 

ん~、舌の肥えた静岡県民をうならせるだけのことはあります。

 

ごちそうさまでした~!

 

今朝も寒~い朝を迎えた静岡の自宅にて

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ ブログランキング・にほんブログ村へ