都民寄席、紙切り、林家楽一さん | 酒とバラと音楽な日々~佐藤あゆこの日記~

酒とバラと音楽な日々~佐藤あゆこの日記~

音楽のこと、子育てのこと、日常のこと、つれづれきままに書いていきます♪(^^)v

私の趣味は、浅く広く、たくさんあります。


その一つが、落語を聴くこと。

時々、寄席に行きたくなります。


昨年、小4の息子が、夏休み明けから、「学校行きたくない。」と休みがちになり…


不登校気味でした…笑い泣き


私が仕事休みの時は、息子は学校を休むと、家に1日一緒いることになる。


つい、「ゲームするな。」とか「勉強しなさい。」と言ってしまったり、お手伝いをさせて、やる気がなくダラダラしていると、「そんなにイヤなら、学校行きなさい。」とか、言ってしまう。学校行けないから辛い思いをしてるのは息子なのに…。


私はある日、息子が学校休んでいる日、一緒に外に遊びに出ることにしました。


行き先は、電車一時間乗って、新宿へ。

電車でも、平日昼間、小学生を連れていると、チラリと不思議な顔で見られる。


「学校行ってないの?なぜ外出してるの?どこ行くのかしら?」

みたいな。


近所の知り合いにも、玄関出る時、

「あれ?ボク学校は?」

と言われた。

「ちょっと、今日は病院行くんです。」

とごまかした。

(いちいち聞かないでほしいなーと思うし、話に時間取られたくないので、こう返すのがベストかなと。)


新宿で降りて、三丁目へ向かう。

新宿末広亭の昼間の公演。

私の癒やしスポットだ。なんとなく疲れた時には、ここに来たくなる。三味線のお囃子を聴くと、リラックスする。息子にも、なんとなく落語を聞いてクスっとでも笑えたら、元気出るかなと思って連れてきた。同時に私も、クスっと笑いたかった。


入場券を買ったら、「はい、お子様にはシールのサービスです。」と、末広亭の寄席文字シールをもらったニコニコキラキラ


レアだよね、寄席文字のシールなんて。しかも末広亭のですよラブ


客席に座ると、ちょうど林家楽一さんの、紙切りが始まったところだった。息子は、初めて見る紙切り芸に、「すご〜い。」と笑顔になった。

一人目のお客さんの注文を受けて、切り終わった後、


「今日はお子様がいらしてますね。何かご注文はありますか?」

とこちらを見て、聞いてくださる。


息子が、

「カブトムシ」と答えると、「保育園で紙切り芸をすると、ゾウとか、クマとか動物ばかりになるんですよね、それ以外はバナナ。」と、ほんわかしたトークをしながら、ハサミを動かしてる。そして、1分するかしないかで、「はい。出来ました。」と見事にカブトムシを切り抜いた紙を見せてくれる。


その時いただいたのが、これです✨↓


甲虫の光沢を表す、光ってる部分まで入ってる…
芸が細かいです!足の形も美しい!

しかも、「林家正楽」と印の入った末広亭の素敵なクリアファイルに入れて!! 隣は末広亭の寄席文字シールです↓

大人の私だけ行っても、シールはもらえないし、紙切りも手を挙げてもなかなか当たらないのに…

子供連れの特権だわ(笑)ニヤリ

ちょっと嬉しかったですハート

それから……ありがたかったこと。

末広亭の受付の人も、お客も、演者さんも、誰一人、
息子に
「今日学校は?なぜ寄席なんかに来てるの?」
と聞いてくる大人がいなかった。

わかっているから口に出さない。
そっと受け入れてくれる、あたたかさ泣き笑い


その後、新聞に付いてきた都民だよりの記事にあった、都民寄席に、なんと2/24青梅たまぐーセンター(市民会館)で、林家楽一さんの紙切りの演目があることを発見!息子も、また見たいと言うので、

応募したら当選!

ということで、24日は、都民寄席を息子と見に行きました。↓


お目当ての紙切り。
またまた、子連れパワー発揮して、息子、紙切りの注文をさせていただけました。
大人の方が、「勧進帳」とか「富士と五重塔と桜」など、粋な注文をする中、

「ご注文は?」
と聞かれ、
「ミニオン。」
と答える息子。
一瞬固まる楽一さん。周囲に笑いが起きる。

「あの〜、黄色い、細長いのですよね。ふなっしーみたいな…。目は、一つ目?口はある?手足は?」と聞きながら、ハサミを動かし、「はい、出来ました。」
と切ってくださったのが、これ↓


お〜❗❗ミニオンだキラキラキラキラ(笑)

お客からの注文を断らない、というのが、今年1/21に逝去された、楽一さんの師匠の林家正楽さんのポリシーだったそうで、楽一さんもその心意気を受け継いでいらっしゃるんだなと思いました。

カブトムシとミニオン、家宝にしたいと思います😊(笑)

現在、息子は100%ではないけど、なんとか学校に行かれています。
また、元気もらいに寄席行きます🎤🪭キラキラ