涙が出てくる~ | 上田さち子とコーヒータイム

上田さち子とコーヒータイム

日本共産党西宮市議を8期30年の経験を生かし、4月の西宮市長選挙に「チェンジ!いきいき西宮市民の会」の代表幹事として立候補予定。女性の視点で市政をチェンジ!憲法を市政のすみずみに生かすことが信条。粉もん大好きで4人の孫たちに日々いやされています。

この冬一番の冷え込みとなった。


体調を崩したりで、今朝の宣伝は3人で。


震災から1・17のメモリアル集会に参加したことを話した。


「たたかってこそ復興」との、堀内照文衆院議員の来賓あいさつや、馬場有福島県浪江町長の記念講演の紹介もし、特にこの国の被災者置いてけぼりの政治に心からの抗議も行った。


そして昨日の参院予算委員会での小池晃議員の「貧困問題」に絞った質疑も紹介した。


ひとり親家庭の貧困率は、OECDの中で最下位の日本では、2世帯の1世帯が「貧困」とのこと。


なんと50%を超えている。


デンマークでは、10%にも満たないという。


明日から市議団の視察で、「子どもの貧困問題」を中心に勉強に行く。


子どもたちが食事もとれない事態が広がっており、有志のみなさんが「子ども食堂」を開設し運営している。


今回は、豊島区で子ども食堂を運営するNPO法人も訪問することにしている。


いずれにしても社会的弱者に何と冷たい安倍政治か!と怒りを込めて宣伝した。


寒かった、冷たかった・・・。


私はまだマイクをもってしゃべっているので、少しは「熱く」なれるが、ビラを配ってくださった支部のみなさんは、ホント寒かったやろうなぁ。


「涙が出たわ」と私の夫。


私の話に?と思いきや、「今日の寒さでや!」と。


ホントにお疲れさん。


あったかいお茶でも飲んで、体の芯からあったまって頂戴。