当教室のコロナ対策について | 神戸市北区藤原台 ピアノ教室くれしぇんど ピアノが大好きになる楽しいレッスン♬

神戸市北区藤原台 ピアノ教室くれしぇんど ピアノが大好きになる楽しいレッスン♬

神戸市北区藤原台CRESC.(くれしぇんど)ピアノ・リトミック教室ひろこ先生のレッスンブログです。
音楽教育を通して「自分でよく考え、目標に向かって頑張り、自信を持てる人を育てる」が教室理念。また先生方に「楽しい教室作り講座」も開催しております。

🎼神戸市北区藤原台🎶

CRESC.ピアノ・教室です

 

 

ルンルンホームページはこちらですルンルン

 

 

ルンルン教室案内動画ルンルン

 

 

 🎼神戸市北区藤原台🎶

CRESC.ピアノ教室です。



【当教室のコロナ対策について】


現在CRESC.ピアノ教室では

できる範囲でのコロナ対策をして対面レッスンをしております。



ピアノは2台のグランドピアノの間を開け、






椅子と椅子(椅子の中央)との間は約180センチ。





その間にも一応透明の衝立を置いています。




小さいお子さんでワークなどを説明したり丸付けをするときは机の上に仕切りをつけています。 




レッスンとレッスンの間の5分間は玄関ドアと窓を開け、扇風機を強でかけて換気をしています。




その間に鍵盤、椅子、その他ドアノブや玄関の手すりなどの消毒をします。



スリッパは拭けたり消毒液がかけられるような素材のものに変えました。




手で触らなくてもいいように廊下に並べています。





教室に来たらまずトイレにある手洗い場できちんと手を洗ってもらっています。

これはコロナ関係なく昔から楽器を触る前の習慣として石鹸で洗ってもらっていました。




そのあとはペーパータオルで手を拭いてもらっています。




現在、小さなお子さんは別ですがトイレはお家で済ませてきてもらうことにしています。



換気の5分の間にワークの答え合わせを自分でやります。鉛筆と赤ペンのみ置いてあり、このペンも一応換気、鍵盤消毒の時に拭いています。





前の生徒さんが玄関から出るまでは次の生徒さんはレッスン室に入らないようにここで待ってもらっています。




楽譜も今練習しているページを全部広げて重ねて持ってきてもらっています。



ピアノを弾く前には消毒をしてもらいます。





もちろんマスクも着用。

忘れる事もあると思うのでお鞄の中に必ず予備のマスクを入れてもらっています。



空気清浄機も大きめのものを準備しました。




小さなお子さん以外はお母さんも今レッスン室に入ってもらっていません。

そしてできるだけあれこれ触らないようにしてもらっています。



私も鍵盤などの消毒が終わるたびに手を洗ったり手指消毒をするので指先が荒れて切れてしまったので今は手袋をはめさせてもらっています。





このような対策をして生徒さんとレッスンさせてもらっています。







ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン




CRESC.ピアノ教室では

生徒さんを募集いたしております


ただ今キャンペーン中で即日入会の方にはちょっとしたプレゼントがあります。


是非下のLINEお友達追加をしていただき、お気軽にお問い合わせください。初めて何かの教室に問い合わせをする時はちょっとドキドキしますよね。

でもLINE公式アカウントなので下のバナーをタップしていただきましたらお問い合わせ専用のLINEで、メッセージのやりとりが気軽にできますよ

もちろんお電話でも大丈夫です。

📱090-6644-9205

お問い合わせお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎼CRESC.ピアノ教室🎵

生徒さん募集中





ルンルンホームページはこちらルンルン

 

⬇️こちらから簡単にLINE11のトークができます。このバナーをタップしていただき、追加をタップ。その後スタンプや体験レッスンなどのお問い合わせ内容をいただきましたらこちらからご連絡させていただけます。お気軽にお友達登録してくださいね。

 

 

 友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン