当教室の新型コロナ対策のレッスンの流れ。 | 神戸市北区藤原台 ピアノ教室くれしぇんど ピアノが大好きになる楽しいレッスン♬

神戸市北区藤原台 ピアノ教室くれしぇんど ピアノが大好きになる楽しいレッスン♬

神戸市北区藤原台CRESC.(くれしぇんど)ピアノ・リトミック教室ひろこ先生のレッスンブログです。
音楽教育を通して「自分でよく考え、目標に向かって頑張り、自信を持てる人を育てる」が教室理念。また先生方に「楽しい教室作り講座」も開催しております。

🎼神戸市北区藤原台🎶

CRESC.ピアノ・教室です

 

 

ルンルンホームページはこちらですルンルン

 

 

ルンルン教室案内動画ルンルン

 

 

 🎼神戸市北区藤原台🎶

CRESC.ピアノ教室です。





今日は当教室の新型コロナ対策についてお知らせをしておきます。



生徒さんは玄関を入ったら鞄を置いてトイレにある手洗い場で、約3分ほど、手洗い動画をみながら動画の通りきちんと手を洗っていただいています。



廊下にある机でワークの答え合わせがある人はしてもらっています。前後の生徒さんともあまり接触しないように手洗いやワークの答え合わせをしいる間に前の生徒さんは玄関を出るという感じです。 



トイレのドアも開けたままにしていますし、電気もつけたままにしています。



その間にわたしは玄関を開けレッスン室のドアも開け窓を開けて、扇風機を強にしてまわし換気をします。





窓にささっといけるようにピアノとピアノの間も開けました。





鍵盤や椅子、ドアノブ、玄関の手すりなどを消毒用のダスターでふきます。


換気が終わったら窓を閉めます。



消毒など終わったらわたしも手を消毒します。



教室の消毒ができたら生徒さんは鞄を持って教室に入ります。

テキストは時間短縮のため予めお家で広げて今弾いているページを広げて全部重ねてき持ってきてもらっています。それを譜面台にのせます。



その後、手指をアルコール消毒してもらいピアノを弾きます。


とこの流れを5分ほどで済ませます。



生徒さんはもちろんマスク着用です。

忘れてくるお子さんもおられます。

その場合マスクは新しいものをお渡しして使っていただきますが、皆さんには予備のマスクをかばんにいれていただいています。




皆さんに安心して来ていただけるようにできるだけのことをさせていただいています。




なので

①マスクの着用、

②テキストを広げて重ねて持ってくる、

③トイレはおうちで済ませてる




この3点を守っていただいています。








 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎼CRESC.ピアノ教室🎵

生徒さん募集中





ルンルンホームページはこちらルンルン

 

⬇️こちらから簡単にLINE11のトークができます。このバナーをタップしていただき、追加をタップ。その後スタンプや体験レッスンなどのお問い合わせ内容をいただきましたらこちらからご連絡させていただけます。お気軽にお友達登録してくださいね。

 

 

 友だち追加