インターン初心者必見!ビジネスマナー講座! | 佐竹食品_新卒採用担当ブログ

佐竹食品_新卒採用担当ブログ

人事担当情報や店舗の雰囲気、仕事内容、
メンバーのブログを配信中!

佐竹食品は「日本一楽しいスーパーをつくる」というビジョンのもと
自由度の高い職場で、楽しみながら、しかし真剣に
お客様が楽しめる店づくりに取り組んでいます!

 

皆さんこんにちは!

佐竹食品グループ新卒採用課です!!

 

最近めちゃめちゃセミさん鳴いていますよね。

暑ければ暑いほど声デカくなっているような気がしますよね。

よ~く耳すましたら、たまにですけど、セミさんたちも「あつい」って言ってますよ。皆さんもセミさんの声に耳を澄ましてみてくださいね爆  笑

 

さて、今回のテーマは「インターン初心者必見!ビジネスマナー講座物申す」です!

これからいろんなインターンシップに参加する皆さん、マナー面は意識していますか?照れ

「もう参加してます!」、「近々参加します!」という方、要点まとめてお伝えするので、今一度おさらいしておきましょう!!拍手

 

1.       欠席・遅刻などの連絡は必ずしよう!物申す

 

参加予約をしているので、出席する以外の場合は何かしらの連絡は必須です。

なるべく早めに、電話かメールでの連絡をしましょう。

1番やってはいけないのは無断欠席・無断遅刻です

社会にでたらよく言われる「報連相」ができていない人と認識されます。

企業側へ悪い印象しか与えないので、それだけは絶対に避けましょう。

ただ、イベント当日まで、また当日も公共交通機関など、なにが起こるか分かりません。

体調も思うがまま、操れる人はいないと思います。

だからこそ、欠席や遅刻になる場合は、イベント前後に関わらず必ず連絡しましょう!

 

2.       身だしなみは清潔感を意識しよう!物申す

 

第一印象が大切です。スーツ指定であればピシッと、私服OKであれば、オフィスカジュアルのような服装が1番無難かと思います。

また、企業のインターンシップの詳細を確認しておくと、身だしなみについて細かく指定されている企業さんもいらっしゃるので、絶対に見ておくようにしましょう。

是非、清潔感と明るい印象を持ってもらいましょう!

 

3.       挨拶はしっかりしよう!物申す

 

挨拶は、社会において基本中の基本なので、分かっているとは思いますが、

しっかり目を見てしましょうね!ポーン

 

 

4.       予約確認メールはしっかり見よう!物申す

 

企業によるところはありますが、予約確認メールが届くと思います。

そこに書かれている詳細をしっかり読んでおきましょう。

そこには重要な情報が書かれている事がほとんどです。

 

佐竹食品グループでも、送られたメールに企業のマイページ登録の案内が書かれています。それはインターンシップ当日の受付で、予約確認のQRコードを表示するオペレーションがあるからです。他の企業さんでも同じようなシステムなことがあります

当日の受付でモタモタしないように、そういった意味でもメールの確認をしておきましょう!グラサン

 

まとめ

正直当たり前な事しか書いていないです。

ただ、マナーって当たり前なんです。

そういう事は出来ますよね?社会人として当然ですよね?

という目線で学生さんを見られることがあります。

学生でありながら、1人の社会人として扱われるのが就職活動です。

自ら学ぶ姿勢を大切にして、就職活動が動き出したこの時期にずっと使えるビジネスマナーを身に付けておきましょう!

 

 

それでは今回はここまで!

ちなみに佐竹食品グループのインターンシップ「KAKUSHIN」で皆さんのことまってるよ~!!

次回もお楽しみに!