鳥羽一郎さん親子競演コンサート | 里美のブログ

里美のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は、

鳥羽一郎さん

木村徹二さん親子競演コンサートの

観覧に行ってきましたカラオケ


駐車場に

限りがあるから余裕もって

いやいや(笑)

張り切りまくって

早く出発しました。

車内で

チコちゃんに叱られるを

NHKプラスのアプリにて

拝見ながら、過ごしました。

ゲームしたり

飲み物飲んだりながら

過ごしてると

10時30分少し前に

鳥羽一郎さん親子が

楽屋入り。

鳥羽一郎さん、サングラスをかけてました。

白のTシャツ姿にジーパンでした。

一方の木村徹二さんは、

アロハシャツ?のオシャレなTシャツに、

こちらもジーパンでした。


11時30分開演なので

行き足のコンビニで

購入した

カニかま巻き寿司を昼食として食べました。

美味しかったーラブラブ





昼、夜、両方見ましたので
ごちゃ交ぜのレポを悪しからずあせる

前座が40分ありました。
北島三郎さんの
男一代から始まり
中村美律子さんの
瞼の母で、終わりました。

約10分の休憩
鳥羽一郎親子競演コンサートスタート。
特別ゲストとして竹川美子さんが出演。
昼の部は
木村さん、竹川さん、鳥羽さんの順
夜の部は、竹川さん、木村さん、鳥羽さん親子。

木村徹二さん
音譜つむじ風
竹川美子さん
音譜潮騒
鳥羽一郎さん
音譜北の鴎唄
それぞれの歌が
挨拶代わり曲でした。

木村徹二さんコーナー
音譜二代目
音譜アメリカ橋
音譜最後の酒
音譜みだれ咲き

一昨年に二代目で
デビューさせていただきました。
いろんなとこに行かせて頂く機会が
増えるとこで、
名前も、少しずつですが
覚えていただけるようになり
また、カラオケでも
歌ってるよーと声も
あちこちで頂いてますが
その一方で、(笑)
よく聞かれることがあります。
お父さんはよく見るけど
叔父さん(山川豊さん)は、元気なの?
なんですよ(笑)
キャンペーンや
親父だったり
先輩方とのコンサートの
ゲスト出演する機会も
たくさんあるんですが
一部の方からクレームが(笑)
なんで鳥羽一郎の曲やらないんだと
いう内容なんですよ(笑)と
笑わせてました泣き笑い
親父、今、72歳です
今でも何ですが
腹筋やスクワットを
やるんですよ。
元気ですよねー。
僕も親父を越したいですが
親父を越すには、
あと40年、
頑張らなくちゃならないです。と
オチャメに話してました。
僕には、兄貴がいます。
作家をするんですよ。
才能ありますよね。
印税が入ったからといい、
バイクを買ったとか
自慢してきますけどねと
笑わせてました(笑)
僕は歌、兄貴は作家で
それぞれの才能を持ってますと
話してました。

竹川美子さんコーナー
音譜美子の三味線ドンパン
音譜江釣子のおんな
音譜下町育ち
音譜ありがとうの唄
音譜お酒がいいの、冷やがいい

デビュー20年を迎えました。
演歌歌手として
二十歳を向かえたわけですが
鳥羽一郎さんとは
同じレコード会社所属だけあり
お世話になっている先輩で
また、木村徹二さんとは
よくお仕事にてご一緒に
させていただく機会もあり
先日、番組収録でも
ご一緒させていただきました。
私は、広島県出身でございますが
父の影響で、
小さな時から
演歌が大好きになり
小学生の頃から、
カラオケ大会に
出たりする機会が増える度に
演歌歌手になりたいという夢が
芽生えたわけです。
父は、春日八郎さんが
大好きだったんですね。
それで、わたしの実家は
クリーニング経営してるんですが
父があまりにも、春日さんが
大好き過ぎて(笑)
クリーニング屋さんの名前も
春日さんから
取ったんですよと、
話していました。

鳥羽一郎さん親子
再び木村さん登場。

船村さんについてのトーク。
俺はね、
船村さんの門下生、
船村さんはね
優しいけどね、厳しかったよ。
特にレッスン
柿の木坂の家が大好きでね
よく、歌っていたのよ。
レッスンでさ~、
でね、ピアノでレッスンするわけよ。
歌い方が違うとね、
ピアノの鍵盤をさババババババンと
叩きながら、怒るのよ(笑)
それもさ、栃木弁で怒る(笑)
この、デレスケヤローがと
船村さんが言うわけ(笑)
オレ、最初さ、
さっぱり分からなくて(笑)
木村さん、
全然、さっぱり分からないと
話してました(笑)
標準に直すとバカヤローなのさ(笑)
あとさ、船村さんのつける
芸名は、数字が多いのよ~
俺は、三重県生まれだから鳥羽一郎
北島三郎さんなんかさ、
北海道の知内町出身
北海道は北の島だから
北島三郎さんなのよと
話してました。
船村作品を
一曲ずつ歌おうという
流れで、
北島三郎さんの
風雪ながれ旅音譜を鳥羽一郎さん
美空ひばりさんの
みだれ髪音譜を木村徹二さんが
それぞれ歌いました。

親子船音譜
木村徹二さん退場~

鳥羽さんコーナー
音譜男の港
音譜海の匂いのお母さん
音譜カサンブランカグッバイ
音譜鳥羽の海女

船村さんの
門下生として修行して
歌手に、なったわけですが
オレや北島三郎さん以外にも
たーくさん数字が付く
芸名の方いたりしたんだから
芸名って面白いよねー
だってさ、
二郎、四郎、五郎って付く
芸能人歌手が
船村門下生にいたんだから(笑)
こないだは
おふくろの14回忌を
執り行いまして
御経をしてもらいました。
あのさ、お坊さんでも
お金のお札を数えることが
可能なのよ。知ってる(笑)
その数え方がさ
ナンマイダー、
ナンマイダー、
と、得意のダジャレ泣き笑い泣き笑い
おい、聞いてるのか?
よし子って(笑)
誰だよ、よし子って泣き笑い泣き笑い
大爆笑でした(笑)
新曲の鳥羽の海女は
武田鉄矢さんに
作ってもらったんだけど
歌いにくいと
武田鉄矢さんに
話したのよ。
武田さんに、
鳥羽くんなりで
いいじゃないかと
個性があっていいよと
アドバイスをもらったから
頑張りますと
話してました。

ラストは兄弟船でした。
昼はフルコーラス(竹川美子さん加わり)
夜はツーコーラス(鳥羽さん親子のみ)
ごちゃごちゃですが
こんな感じです。



頂きましたラブラブラブラブ
楽しみですドキドキドキドキ
8月25日(日)
今日と同じ会場にて
北島ファミリーコンサートです。
昨年もブログで来てね~と
書いたけど、
また、ここでも書きますよー。
8月25日(日)
鹿嶋勤労文化会館
北島ファミリーコンサート
午前の部、午前11時30分開演
午後の部、午後3時開演
開場時間は開演30分前
お誘い合わせのうえ
お越し下さい。
詳しいプレイガイドは
たけちゃん北山たけしさんのホムペを
ご覧下さい