先月、10月下旬。

マイル利用で飛行機乗って、「秋の乗り放題パス」つこうて

只管「乗り鉄」に徹するのみの1泊2日の北海道旅行!

 

前記事から・・・結構、間が開いての更新やけど、

1日目である10月21日・土曜日の話で、

今回の旅行のメインとなってる

来年春のダイヤ改正でなくなる可能性が実に濃厚となってる

函館界隈のキハ40に乗ってるところ。

 

 

前記事からの続きです。

 

函館駅14時21分発・キハ40使用の

長万部行きの普通列車に乗ってる最中で、

途中の大沼駅から、通称「砂原支線」という路線を通っていき

前半は、森の中に囲まれ、全くなんも見えん状態がずーっと続いてて

マジで退屈やってんけど。

後半は、海とか、いろんな景色がボチボチな感じで見え

森駅に近づくたんびに、駒ケ岳の山が近づいてきて

函館本線と合流し、そして森駅に到着。

16時27分の到着で、函館から実に2時間の乗車であった。

 

森駅の発車・・・16時47分と、20分停車するんで

この駅で思う存分、キハ40をパシャしまくった!

 

 

森駅でキハ40の写真撮るんやったら・・・

 

やっぱり・・・

跨線橋の上から

駒ケ岳と絡めて撮るのがベストやね!!

 

跨線橋の上から、ちょいと右側に位置変えて

ちょっとずつ、角度変えて撮ってみよう~♪

 

 

俺的には・・・

↑の3枚あるうち・・・

真ん中のやつが一番エエかな~と思ってる。

駒ケ岳と海絡めて、ボチボチてな感じで上手いコト撮れるし~。

まあ、自分で撮った写真なんやし、

ただの「自己満」なだけやけどね~!

 

反対ホームからもパシャ~♪

 

 

 

そして、ホームに戻り・・・

 

札幌方面からの特急がやって来た。

特急「北斗」函館行き。

この駅で結構な客が降りてきて、

そんななか、おばちゃんグループがこの列車に乗り込んでくる。

そしたら、一人のおばちゃんが俺に

「コレって、森駅16時47分発の長万部行きの列車ですか?」と聞かれ

「はい、そうです」と俺。

この列車に乗って、落部駅に向かうとの事やった。

ソレやったら、長万部駅か八雲駅で普通列車に乗り換えたらエエんとちゃうの??

・・・と思ったが、森~長万部~東室蘭の普通列車の本数・・・

数える程度しかあらへんからなぁ・・・。

長万部もしくは八雲で普通列車に乗り換えようと思っても、

次乗るやつが2時間3時間以上だいぶ待たなアカン可能性「大」なんで、

時刻表と相談した結果・・・森まで特急乗って

そっから普通列車に折り返しで落部駅に向かうコトになったと思う。

 

さ、発車時刻が迫って来た。

車内に入る。

 

16時47分、森駅を発車した。

 

次記事に続く。