こんばんは、さすらいの旅人です。
新しい年を迎えることが出来ました。
昨年は色々ありましたが、
今年は・・・。
お金を貯める年にしたいです!
ね。
お金を貯める方法は一つ。
とにかく節約する事。
昨年は少し無駄遣いが多かったので、
節約し、かつ身体も絞りたい(ダイエット)ですね。
これを今年の抱負にしましょう。
ちなみにお金を貯める理由ですが、
アクア(トヨタ)を買う資金にするためです。
人生一度ぐらいトヨタ車に乗ってみたいんです。
その後の人生は軽自動車(ダイハツ)かな。
その先なんて分かりませんがね。
なので今年も投資活動は控えめにするつもりです。
控えめにするけど、
3036 アルコニックス
後、200株買い増ししたい!!です。
それとオルカンの毎月5,000円積み立て(原資は株の配当金)は継続です。
※アルコニックスを買え!という煽りでは一切ありません。
私が好きな会社で、かつ500株保有は目標としているだけです。
他に騰がりそうな銘柄は沢山あると思うので!!
今日は大発会でした。
年始最初の取引。
※画像はYahoo!ファイナンスから引用しています。
高値で4万円超えそうかと思いきや
先行きの不安からか売りに転じ、
昨年末比でマイナス587円の
日経平均株価は39,307円でした。
大体予想はしていたので驚きはせず、
とりあえずプライム値下がりランキングから見ていきました。
1年後に見たらこれらの株価はどうなっているでしょうかね!?
値下がりした株のほとんどは利益確定のような感じでした。
底まで落ちていきそうな株は・・・。
4385 メルカリ
底を探しに行っている感じがします。
ネームバリューがあるので、
ある程度のところで反発するとは思いますが・・・。
メルカリにはインするつもりは一切ありません。
後は新株発行した、
2752 フジオフード
まいどおおきに食堂!の運営会社ですね。
優待が美味しいのでスケベ買いしたい気持ちはありますが、
割高なのと配当金がないため見送りかな。
自宅の近くに、まいどおおきに食堂ないのも理由です(涙)
1,000円台ならインしても面白いかも!?
さすがにくら寿司のように、
優待廃止はないでしょう・・・?
ないよね!?
この中で気になる会社が一つ。
4911 資生堂
多分ここで拾える人が、
強い人なのでしょう。
さすがにそろそろ底じゃないかなぁ~?
とは思いますが、
正直わかりません。
今日のプライム値下がり株は1,244社。
一方この地合いで騰がったのが357社でした。
上位の顔ぶれはこんな感じでした。
お、アルコニックス!!
嬉しいような悲しいような。
後200株買い増ししたいので、
本音を言えば今年一発目は下がって欲しかった。
配当利回り4%↑予想
株主優待もあり、業績も悪くない。
PERは10倍ぐらいで、
PBRは1倍を割っている。
普通に考えれば、
どうしてこの株価!?
と思える会社。
アルコニックスの10年チャートです。
拡大しました。
ヨコヨコ。
ヨコヨコ。
株主優待について。。
来年からは300株保有が必須なので昨年末買い増ししました。
ですが、500株保有も300株保有以上に美味しそうなので、
200株の買い増しを狙っています・・・!
連続増配。
このあたり別業種とはいえ、
3003 ヒューリックに似ているんですよね。
前期では配当性向が100%↑になりましたが、
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3036/tdnet/2519329/00.pdf
2024年4月1日~9月30日までの決算(2Q)です。(昨年11月6日発表)
売上月にバラツキはあるでしょうが、
1株当たりの純利益は、
目標の148円は達成すると
私は信じています。
年間配当も増配し、年64円予想ですが、
配当性向は約43%となります。
+優待品の経費がありますが、
今期予想でいけば、内部留保を出すことはなさそうです。
正直言うと、
今日全面安だったので、
アルコニックス下がってくれ~!!
と願ったのは株主として不誠実ですね。
今年はアルコニックスを200株買い増ししたいし、
個別株の投資はそれだけで良いとすら思っています。
なるべく安く仕込みたい・・・!!
チャンスが来るまで待つとしましょう!!
新NISA口座確認。
NTT!!!
ようやく買値まで復帰嬉しいぞ!!
語りすぎましたが、
以上です!!