【株・投資】値下り上位に4911 資生堂。やはり3,000円台に。関西電力から配当金Get! | 2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年4月から二ヶ月間日本各地を旅した記録をここに記します。
仕事を辞め貯金を使い2013年4月~6月の間好き勝手旅をしました。
自分が経験したことをを通じて旅の楽しさ知ってほしいと思い立ち上げました。
※バナー等は旅でお会いした方が作ってくれました。Thanks!

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

今日は寝しななので軽めの記事。

 

ほら、やっぱり資生堂は3,000円台になったね。

 

チャートなど画像はYahoo!ファイナンスから引用です。

 

 

まず、今日の株ニュースとしては、

朝方配当金入金のメールが来ました。

先ほどどの会社からだったか確認。

 

9503 関西電力からでした。

 

 

特定口座なので、

税引き後200株分 3,985円GET

 

インフラは硬いですねぇ。

15年~20年前ぐらいに東京電力に

投資した人には申し訳なくなりますが。

 

12月は色々な会社から配当金が入ってくるので楽しいんですよね!!

年で考えると6月の方が多いですが、12月も悪くない。

 

 

 

 

いつものように値下がり上位から見ていくと、

 

お、資生堂ついに・・・。

【株・投資】本日配当金入金!プライム値下がり2位の4911 資生堂を語る。+ニトリについても。

 

上記の記事でも書きましたが、

 

↓ 引用 ↓

 

↑引用終わり ↑

 

 

明言こそしませんでしたが、

ここでインすることをオススメしない!

 

と伝えました。

 

 

 

10年チャートです。

こわいこわいこわいこわいこわい

 

こわい!!

 

 

 

 

時系列です。

 

無風だった11月29日が怖いわ!!

 

なんだかんだ、明日は騰がりそう。

でも、指数を見る限り投資したいとは思えないのよね。

 

 

 

株価の低下で

PERが88倍に

PBRも2.52倍・・・。

 

うーーーーん

 

 

売り煽りじゃないけど、

ズルズル3,000円台前半もありうる展開になりそう。

 

外資や機関投資家の資金が抜けていくときは一瞬。

ホルダーなら手放すという判断もありかもしれない。

 

とはいえ、

人気のある会社だし、そこまで大きくは落ちないとは思いますが。

 

今後、半年ぐらい資生堂の値動きが

全く予想できないのが一番こわいです。

 

 

以前ブログを見てくれてコメント書いてくれた方が

資生堂の株主だったのがどうにも気がかりで。

大丈夫かなぁ・・・。

 

以上です!