レシピ企画2回目はまどかマギカにしようと思います。まどマギは何にでも勝てる安定性が魅力でしたが、rewriteのカリスマによって評価が総崩れしたタイトルですね。それでも今なお戦えてしまうのあたりが、「1ブースター最強タイトル」の名を欲しいままにした強者の威厳というやつでしょうかね。
だいぶ話が脱線しましたが、以下よりレシピになります。
レベル0
ワルプルギスまどか3
相討ち3
林檎杏子4
集中ほむら3
サポート役QB3
レベル1
見滝原中さやか4
癒しのさやか2
運命に挑むさやか1
カウンター杏子1
レベル2
擬似リフほむら2
レベル応援まどか2
正義の味方1
さやかの願い4
魔法少女現る2
レベル3
美樹さやか4
アルティメットまどか3
テンプ型のさやか軸のまどマギですね。さやかの願いが4投と重めですが、カリスマを上から越えられることを考えての枚数にしました。1帯の癒しのさやかは、デメリットが重すぎるので、隠された思いほむらに変えようかなとも思っているのですが、さやかの願いが多めなので、そこはこれから調整していく予定です。魔法少女現るが少なめになっているのは、イベント事故を極力減らしたいっという思いからです。イベント事故って嫌いなもので。2帯があまりにも貧弱だったので、正義の味方1刺し。以外と強かったので枚数増えも充分ありだと思いました。サポート役が若干少なめで集中が多めなのは、サポート役で守りたいキャラが0帯でいないことと、いても場に出さないためです。唯一、サポートカードであり、殴り手ともなりうる集中は、枚数を増量。殴り手にもなれる点、山札の調整を早い段階からしたい点、序盤のコストを剥ぎたい理由から増量に。
今回はまどかマギカを紹介しましたが、皆さんどうだったでしょうか?
皆さんの参考にすこしでもなれるレシピに仕上げていくと共に、レシピ企画を進めていきたいと思います。
それではまた次回!
次はrewrite辺りにしようかと思ってます。
Android携帯からの投稿