SAO発売日だったので、パック剥きました。8BOXあけて、結局RR全揃いで光りものちらほらって感じでした。Rはまぁ揃いますよねー(笑)
今回は3帯リーファ使うって決めてたのですが、ネットであがってくるレシピは不採用型ばかりでした。余計リーファ使いたい!ってなって作ったデッキです。以下レシピ。
ソファアスナ4
新婚アスナ2
相討ちリズ4
戦場キリト2
案内リーファ2
集中シリカ2
集中クライン1
着替え中リズ4
雨宿りアスナ3
副団長アスナ2
身代り2
告白リズ2
閃光アスナ2
着替え中アスナ1
3帯リーファ4
3帯アスナ3
3帯シリカ2
扉4
ピナ蘇生4
各カード説明。
ソファアスナ、0帯の殴り手。相討ちリズは後ろに置きたいので採用。あと、はや上がりしやすくなる。
案内リーファ、緑調整枠。正直序盤要らないけど、1帯相討ちとかの殺しに。雨宿りアスナいるとか知らない。
集中クライン、リーファ早だしのために調節用カード。パンプやトップチェックでクラマかどうかわかるのが強い。
着替え中リズ、1帯メインアタッカー。応援なしで6500叩きだす。コスト使わないのがおいしい。
雨宿りアスナ、1帯はリズとこいつで、全面6000オーバー狙ってカウンター持って勝つ。相討ち殺しにもなる。
副団長アスナ、なにかと便利なカウンター。ふつうに強い。
閃光アスナ、相手の早だしや凸凹に強い1枚。ABやアイマス、rewrite、ディスガイアを意識した1枚。なかなか強い。
着替え中アスナ、単体10000までいけるアタッカー。打たれ弱いのは閃光のアスナと被っているので1刺し。
3帯リーファ、早だしをねらうパワーカード。この1枚で応援なしで戦える。ぜひカウンターで守りたい1枚。ちなみに閃光アスナとこのカードで13500まで到達し、神速攻撃の13000を越えることが可能。
3帯アスナ、ソウル調節用カード。バーンがないのでこのカードで詰める。
3帯シリカ、シナジー狙う意味があまりないので回復だけで少なめの2枚に。
ピナ蘇生、シナジーが一応ある。本入れたかったけど、青入らなかったのでこちらを採用。
Android携帯からの投稿