先週末からの日本シリーズのソフトバンク・ホークスの応援で一喜一憂し、昨日は学生時代の友人との飲み会やハロウィンなど何かと気忙しい一週間となった。
旧友との飲み会は楽しいものだ。肴は学生時代の様々な思い出や、社会人になってからの失敗談や恋バナ(少ないが)。談笑するうちに酒もつまみもかなり進んだ。
飲み会の途中に他の友人たちに電話を掛けたり、飲み会の写真を大学のグループLINEに送ったり。その反応もまた楽しい。最近、飲むとよくやるパターンである。
午後10時過ぎ飲み会は終わり、妻の迎えの車を待つ繁華街は、様々なコスプレを身に纏った若者たちで溢れていた。この街も随分若返ったように思われる。
眠るだけ眠ってひと風呂浴びたらアルコールが抜けた。昼前、近くの商業施設に行くと、早速ホークス優勝セールが行われていて、あるブランドの全商品が20%オフになっていた。秋冬物ジャケットとパーカーを購入、妻には秋物のジャケットとトレーナーをプレゼントした。
午後は、妻が日本語教室のボランティアに行っている間、溜まっていた新聞を走り読みしていると、妻が「夢つくし」の新米10キロを車に積んで帰ってきた。運ぶのはいつも私の役目である。
同僚のボランティアの日本語講師に、農家を営まれている方がいるらしい。随分と割安に購入できたようだ。このうち5キロは今月下旬の3連休に帰省してくる娘の家族にプレゼントする予定である。
それにしても、ここのところ株価の上昇が半端ない。日経平均は年末までに55,000円、来年は60,000円を目指す展開か?という記事を新聞で見つけた。保有資産の大部分を株式など有価証券で持っている私にとっては有難い話だが、果たして今後も上昇基調は続くのか?
株式投資のベテランの友人の説を引用すれば「株価の行方は神のみが知る!」であるが。
とは言え、何かとラッキーな11月入りとなったが、こんな日常がこれからも続いてほしいものである。

