「雑種・交配種」 “hybrid” | 流離の翻訳者 青春のノスタルジア

流離の翻訳者 青春のノスタルジア

福岡県立小倉西高校(第29期)⇒北九州予備校⇒京都大学経済学部1982年卒
大手損保・地銀などの勤務を経て2008年法務・金融分野の翻訳者デビュー(和文英訳・翻訳歴17年)
翻訳会社勤務(約10年)を経て現在も英語の気儘な翻訳の独り旅を継続中

近年、自動車などで「ハイブリッド」という言葉がよく使われているが、「ハイブリッド」の正確な意味がわかる人は案外少ないかもしれない。


「ハイブリッドは和訳してもハイブリッド」だと言われればそれまでであるが、名詞「ハイブリッド」(”hybrid”は本来「(動・植物)の雑種」という意味である(技術系の方にとっては常識だろう)。


・・・・


英英辞典の定義は以下のとおり。


“Hybrid”

1) A hybrid is an animal or plant that has been bred from two different species of animal or plant.

2つの異なる種が交配、繁殖した動物または植物」


2) You can refer to anything that is a mixture of other things, especially two other things.

「異なる複数の物、特に異なる2つの物の混合物」


英英辞典にこれ以上の定義は無いが、これが「ガソリエンジンと電気モーターを併用する」という意味に使われるようになり”hybrid car (vehicle)”などと使われるようになった。


この「ハイブリッド・カー」の歴史は意外に古く1896年のポルシェ(”Ferdinand Porsche”)によるものが最初らしい(Wikipediaによる)。