ブログネタ及びアメブロへの要望 | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

ブログネタ及びアメブロへの要望

【記念ネタ】ブログネタ2周年をお祝いしよう♪ ブログネタ:【記念ネタ】ブログネタ2周年をお祝いしよう♪ 参加中

 ブログネタチコミネタ)は時々利用しておりますが、個人的には「アメーバブログ内のコンテンツの1つ」という位置づけですので、正直「何周年」というのはあまり気にしていなくて、すみません。

ただ「いろんなご意見をお待ちしてます 」との事ですので、この機会にブログネタ(そしてアメブロ)へお願いを述べさせて頂きます。苦情も申し上げる事になりますが、お許し下さい。


 ネタである「お題」の中から、興味を持ったもの(時には、自分の書きたいものと強引にこじつける事もありますが)を書いています。どのお題に対しても(クチコミネタに限らずブログ記事は)、自分の意見を精一杯に書いているつもりです。

後日これらに対して受ける評価は、金星・銀星・白星と様々で、頑張った割には白星というがっかりな結果もありますが、スタッフの方の好みなどもありますから、やや仕方ないとは思います。
まして、評価に文句をつけるのは好ましくないのは承知ですが、ただ、これだは言わせて下さい。


2月に「嫌いなことば 」とのお題に対して書いた「『謝るつもりはない』―郁文館理事長コメントと学園の姿 」の評価は何と黒星!!叫びコメントとして「自分の言葉で書いて欲しい」だと!プンプン


クチコミ番付運営局ロジャーです走る人
ロジャーは「お前、使えねえ」ということばが嫌いです。
「嫌いなことば」のクチコミ判定が出ました!
------------
メモ判定:★☆☆☆☆(黒星爆弾
------------
もーちょっと、あなたのコトバで書いて欲しいです。


は?自分の言葉で書いているんですけど(怒)むかっちょっとひどくないですか!?

もしかすると、この記事は人の批判になってしまった部分が、クチコミ的にはマズかったのかもしれません。ただ、当該記事も、自ら仕入れた情報をもって私自身の思いを書いたのです。裏でも結構反響(?)があって、複数の方からアメブロメッセージを頂いたり、別の方からも「力のこもったご意見」とお言葉を頂いたのですよ。

それを「自分の言葉で書け」って・・・そっちこそ、もーちょっとちゃんと評価して欲しいです。

多数の投稿を読み評価なさるのは大変でしょうし、多少は機械的になってしまうのもやむを得ない部分はあれど、その内容とあまりにかけ離れた評価コメントは、正直良い気分はしません

今回この「お題」を出されたスタッフさんは、あの評価を下したスタッフとは別の方なので、文句を申し上げるのは恐縮ですが・・・


 そして、こうした評価の積み重ねで成長した私のクチコミ力士は、昨年(確か9月頃)に前頭に昇進しています。その報告を頂いてすぐに昇進祝いのプレゼントを申請したものの届きませんでした。3,4か月待ち、その後は自分も慌ただしくてしそびれていましたが、先月にようやくその報告をさせて頂き、その回答に従って再申請致しました。申請後「1ヶ月以内にお届します」と表示されましたが、1ヶ月以上経った今も届いていません。その後どうなりましたでしょうか?先程もう一度、再申請致しました。

多数のユーザーへの対応等で大変かとは存じますが、ルールとして公表されているものについては実行して頂きたく、お願い致します。


 ここ2年ほど、アメーバ社は、ブログ以外の新たな様々な機能(アメばた、リクエスチョン、グルッポ、ピグ など、私には不要)を追加しています。(かと思えば「みんなのテーマ」のような良い機能はなくなってしまったし。)

その一方で、肝心なブログ機能に不具合が増え、それらに対し問い合わせてもお返事を頂けません。そこで今回、記事にさせて頂いた次第です。

他の方々も同様のようで、お知らせがあると訪れる「スタッフブログ」には、不満のコメントが寄せられています。余分な機能を増やすより、基本であるブログの充実にもう少しお力を入れて頂きたいと思います。


 以上、不満ばかり書いて申し訳ありませんでした。無料で利用させて頂いている身分なのに・・・

とはいえ、私もブログネタには恩恵も受けています。プレゼント今までの昇進プレゼント(三段目・幕下・十両)は嬉しく、特に十両での「お風呂セット」は、家族にも好評でした。温泉

選ばれたブロガーに時々届くという「プレミアムネタ」では、食品(ミルフィーユコラーゲン飲料 )を味わう事が出来たり、書籍 をお送り頂いたりしました。1年以上前には、ロゼッタワールドの体験会 に招待頂いたのは、非常に貴重な体験でした。

この2年間、ありがとうございます


このように、楽しめる要素もたくさんあります。だからこそ、一人でも多くのユーザーが気持ち良く利用出来るようなアメブロであって欲しいと思います。

クチコミ番付に関しては、記事評価や力士昇進の基準を明確にして頂けると有り難いです。

今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m