今更ながら、義家弘介ふたたび | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

今更ながら、義家弘介ふたたび

 昨年夏に書いた「ヤンキー先生国会へ行く? 」に対してコメント を頂いたので、返信を中心として記事にします。

seigo19920202さん は高校生ですか。しかも、辛い思いもあったのですね。それなのに以下のように述べてしまい恐縮ですが・・・


もちろん様々な意見があるでしょうし、支持する人々の意見も尊重したいとは思いますが、再度あのエントリーを読み返し、私の考えは変わりません。この時に頂いた数々のコメントへ返信した記事「今日は参院選 」にも、この先生に関して書いています。

しかし、義家氏が現場(北星余市高校)にて、私達が接した事のないような生徒達とも体当たりで向き合ってきた熱意と経験・実績に関しては、今でも立派だと思っていますし、私など頭が上がらないです。

教え子でなくても、貴方のように彼の言葉に救われた若者も多いでしょう。私も最初の頃は、ヤンキー先生を好意的に受け入れていました。

彼に対する見方が変わってきたのは、コメント頂いた対象記事の通りです。意見もコロコロ変わり一貫していない、との指摘もあります。


・マスコミに取り上げられて次第に天狗になり、現場で勤めていた当時の情熱を感じられない。

・過去の悪行について、関係者にお詫びの姿勢がないどころか、それを自慢げに面前で話す。

 (家族への暴行、先生の頭にたばこを押しつけ酷く殴ったなど、あまりに醜いと思いました。)

・結婚した教え子との関係。

  

やはり私は、教師と教え子の結婚は快く思えません。出身校にも一人いましたが、変な教師だったので(これについてはまたの機会に)余計に印象が悪いです。

しかし、(義家関連の記事とは別に)生徒との関係で逮捕された教師達の記事を取り上げた 時、多くの人が賛成していると知り、恋愛については妥協せざるを得ない部分はあるかもしれません。別に「生徒と結婚するのがダメ教師」とは言っていませんよ。

ただ、在学中に関係を持つ事や、未成年のうちに結婚するのは、どうしても許せないですね。

義家氏の結婚のいきさつについても「妊娠させて退学させた」とか「退学後に交際・結婚した」など様々な説がある ようで、真相は分からないですが、これらの対談 が本当だとすれば、妻となったこの生徒への後半の対応はヤバいですよ。それまで「教師」として精一杯彼女に向き合ってきたのに、退学を導くような発言や、将来について受けた相談への答えとして交際期間なくプロポーズとは、あまりに突拍子もなく的外れな・・・当事者でない者が分かった事を言えないのは承知ですが、時間をかけても卒業を支援し、その間は「教師」として対応してあげて欲しかったです。


上で挙げた記事 にも書きましたが、実際に教員になって見方が変わったり初めて気付く物事があります。そうした者の目から見ると、申し訳ないけれど、彼の言動の多くに疑問を感じたわけです。

今回頂いたコメントも、意見の一つとして受け止めたいと思いますが、「彼の活動があらゆる教育の論客より的を得ている気がします」にはちょっと頷けず、この人の考えが正論とはどうしても思えなくなってしまうのです。すみません。子供の頃から真面目に生き、上から非情な扱いを受けようとも現場に向き合い続ける下っ端教員達にとっては、彼も表に出てくる他の「教育家」達と同じに映るのですよ。

義家氏に関する意見は、ネットでも様々出ており、以下にくつか挙げます。批判的なものばかりゆえ、支持者の方には申し訳ないのですが(そういうのしか見当たらなくて)、個人的には一番上のサイトは比較的穏やかな書き方だと思います。その管理人さんも言われているように(私も前に似たような事を書きました )、この先生は、ああいう現場にいらしてこそ持ち味を活かせるのだと考えます。


輝きが失せたヤンキー先生

首相諮問 教育再生会議の担当室長ヤンキー先生教え子妊娠疑惑

義家弘介研究会

「Yahoo知恵袋」より1

「Yahoo知恵袋」より2

「Yahoo知恵袋」より3

「Yahoo知恵袋」より4



 ところで皆様、14日の「コメント御礼 」で「以後しばらくコメント返信は無しになる」と申したものの、その少し後も出来るだけ返信させて頂きました。しかし、新任校での勤務が本格的に始まり、その合間で引き続き進路活動をしている今、非常に疲れきってしまい限界です。。

今回取り上げたものは高校生からとの事で、精一杯向き合わねばとお返事しました。それ以外で10/16以降に下さったコメントについては(お初の方も含め)大変申し訳ないのですが、返信出来なくなる事お許し下さい。

過去に頂いたものと返信を公開したく、コメント欄は開いておきますが、当座はあくまで「閲覧目的」なのをご了承お願い致します。