黒字リストラとはの問いにPerplexityは・・・ | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

昨今話題の黒字リストラについてPerplexityさんに訪ねたら動機として以下の回答が出てきた。

 

  • 後ろ向きな黒字リストラ
    一時的な黒字でも、主力事業の不振や将来の収益悪化への備えとして人員整理を行うケース。

  • 前向きな黒字リストラ
    事業構造改革や新規事業へのシフト、組織の若返り・活性化を目的としたケース。

一見,異なることをやっているように見えるんだけど,後ろ向きは前向きの一部だよね。

前向きのシフトするってこととそれがリストラってことからすると,人事異動ではなく,首切って新たに雇うってことだし,シフトなので主力事業の変更ってことだから,後ろ向きの主力事業の人員整理ってことのはずなんだけど。

 

まあ,黒字リストラには不採算ではない事業の人員整理をすることと,更にその先として新たに事業への投資を伴う場合があるってところかな。

 

あと,実力主義へのシフトと若返りは違うので注意が必要かな。

実力主義は「年齢関係なく」,「実力」で評価・配属するってことだから,老若男女について触れる必要はない。

なので,年齢云々とか若返りとか言っているところの実力主義はかなり眉唾。

下手すると,優秀な熟練者が早期退職してしまうことで会社の価値がかえって低下する自体もありうるのでその後の動向への注視が必要かな。