不漁による高騰やワシントン条約の保護対象となるかで話題の
「ウナギ」.
夏バテ予防の代名詞でもあるんだけど,
「ウナギ」がないなら「甘酒」を飲めばいい
ってことで,もともと庶民は甘酒,金持ちはウナギを
夏バテ予防に食べていたらしいね.
もっとも,この時期に甘酒ってあまり見かけないんだよね.
甘酒業界は何やっているんだろうね.
ウナギ高騰の今こそ,夏バテ予防食として大いに
プッシュする時だと思うんだけど.
ちなみに,
天然ウナギの旬は晩秋から初冬.
なので,夏バテ予防に食べるのは養殖が最適.
天然ものをこの時期に食べるのは旬を知らない人ってこと.
そんな人が食通を気取っていたら,その人の話は
あまり信じないようにしましょう!