今週は先週行きそびれた"THE SOCIAL NETWORK"と
予定通りの"THE GREEN HORNET"の二本立て.
二本だったのでポイントカード忘れてちょっとガックシ.
客の入りは"THE SOCIAL NETWORK"も"THE GREEN HORNET"も
3割ぐらいだったかな.
もっとも,"THE GREEN HORNET"を最初に見ようとしたら前と横の
座席以外は埋まっている状況だったけど.
・THE SOCIAL NETWORK
日本では他のSNSに押されて微妙だが,世界的には大人気のサイト,
Facebook の創業者 Mark E. Zuckerbergの半生記.
基本的には2つの訴訟の和解交渉の場にいるMarkやSarverinが
証言などをする際に当時を回想するって感じで話が進む形式.
ただ,現実と回想の違いがスーツかどうかぐらいだったの
正直なところちょっと分かりにくい感じだったかな.
もっと年齢が違っていたりするとそうでもないんだろうけど.
内容はFacebook 立ち上げのきっかけから,
実際に創業するまでに起きた様々な出来事を描くと言うもの.
アイデアを盗んだと訴訟を起こしたWinklevoss兄弟らや
契約で揉めた親友で共同創業者Eduardo Sarverinとの確執,
Napstarの創業者 Sean Parkerとの出会いなど.
Facebook
立ち上げのきっかけは恋人と喧嘩して腹いせに
Blogに悪口を書き,そのときに思いついた女子学生の写真を
2つ並べて比較してランキングするというサイト,Fachmash.com.
もちろん,人道的なことや大学のサーバをcrackingして入手した
顔写真など問題ありまくりで今は閉鎖されているけど.
Fachmash.comを作るシーンあたりは聞こえてくる技術用語と
字幕の訳がかなり違っていたね.
ちなみにMarkはまだ20代半ばで,世界最年少の億万長者に
なっているけど.
・THE GREEN HORNET
基本的にはアメコミヒーローものにありがちな話で微妙だったかな.
宣伝でも流れている格闘シーンは個人的には好きだったけど,
Green Hornetが生まれるきっかけになったシーンだけしかなかったね.
3Dもかなり見慣れた感があって今更何も言うこともないし.
内容は地方紙の社長の息子が父親の死で会社を継ぎ,
父親の運転手兼コーヒー係のKatoと知り合い,
あるいたずらとそのときに人助けをしたことをきっかけに,
悪人であり人助けをする正義の味方になると決める.
それからあちこちで暴れているうちにその土地を仕切っている
マフィアのボスに狙われるようになる.
一方で,会社の秘書の女性をめぐってBritt ReidとKatoが
喧嘩別れしてしまう.
そんな時にマフィアのボスから手を組んでBritt Reidを殺そうと
言う提案がGreen Hornetに出されるというもの.
ちなみにEndingで悪酔いしそうになったけど.
次週はジジババが大活躍するという"RED"かな.