タイムリープ,再び | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

以前に,実際に人間が時間を移動するのは難しい って

書いたんだけど,映画「Butterfly Effect」のように

精神だけの移動はちょっと違う感じだよね.


そもそも跳躍にかなりの制約がある.

元々存在する人の中身が変わるだけ.


なかったものが存在することになるんじゃないから,

以前の矛盾は起こらない.

ただ,右に行ったのを左に行くなど未来は変えられそう.



で,Butterfly Effectでは未来を変えられたんだけど,

それってかなり変なんだよね.


Butterfly Effectだと主人公は自分の記憶が欠落している過去に

飛ぶことができて,未来が変えられるってことなんだけど,

それはその人だけの話でしょ.

何らかの過去があって現状があるんだし,

そもそも他の人は覚えているんだから.



つまり,


将来,その過去を引き起こすことが

決まっている


ってことになると思うんだよね.


ということは,つまり,


変えられる過去はない


ってこと.



環境や人やその性格がすべてが同じ条件なら

結局は同じ未来しか作れないんじゃないかな.

  1. 現在,過去であることをしようと考える
  2. 過去に跳ぶ
  3. 過去を変えようとする
  4. やっぱり失敗する,というか,既にある過去をなぞることになる

で,変えられないのは,実は環境がそれを許さないから.


もっとも,この無限ループで問題となるのは「一番最初」

過去に跳んだ未来があるのか,未来を知っている過去があるのか,

まさに鶏と卵ってこと.

「過去であることをしよう」と考えるためには

その過去が必要ってことでもあるんだよね.



う~ん,これまた思考の無限ループに…



バタフライ・エフェクト1&2 ツインパック(初回限定生産) [DVD]
¥5,646
Amazon.co.jp