HITMAN | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

今日は予定通りのHITMAN一本.
複数の映画が上映しているところだったのだけど,注目度が低いのか一番奥まったところだったね.


・HITMAN
どうやら,ゲームが原作ってことみたいだね.
それってShootingかな?


で話としては,各国政府につながりを持つ『組織』が孤児を暗殺者に育てていて,そのエージェントの仕事にまつわる物語.


今回の仕事はロシアの政治家の暗殺に絡んだごたごたに巻き込まれてしまうというもの.
というのも,実は本物を殺したが,依頼者には望む影武者に変えてしまうという企みがあって,本物を殺したことを知っている"Agent 47"ことTimothy Olyphantとターゲットに買われた女,Olga Kurylenkoが彼らから狙われることになる.


しかし,エージェントたちは名前がなく番号しかない47のと,頭をみんな剃っていてバーコードの刺青をしているバーコードって,かなり怪しい状態.
大体,頭の後ろにバーコードなんてあったら,印象残りまくるって.
なのに,47は普通にチケット窓口並んでいるし…
#バーコード隠せって.


007の次回作のBond GirlのOlgaが出ているというのが宣伝でやっていたけど,彼女は例の政治家に買われた女って,なんだかよくわからない役.
例のTimothyに迫るシーンから関係を持つかと思いきや,基本的に恋愛についてはほとんど描かれてない.
若干,気になっているのかという程度のもので,例のシーンは酔っ払って迫って,そのあとに睡眠薬を注射されて眠らされちまったし.


殺しの見せ場は派手目のものは宣伝で流されていたから,他には剣で戦うところぐらいかな.


全体的には微妙なところかな.
設定が妙だけど,後は特にだめだめってこともないけど,これってものもなかったし.



次回はGW映画かな.
4/26封切が4つほど仕掛かっているけど.