なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか? | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

本屋で平積みされているのを見つけて,ざっと目次などを見て,システム思考の本を久しぶりに読もうととりあえず入手.


内容はシステム思考とは何か,時系列パターングラフ,ループ図,システム原型,レバレッジポイント,各種視点でのシステム思考の活用方法,最後にシステム思考の基本要素についての補論となっている.

はじめて「システム思考」を知る人にとっては悪くない感じだが,さすらいびとは既にいくつかの書籍を読んでいたため,特に何も新しいものがなかったのが残念.

既にDr. Sengeの「最強組織の法則」「フィールドブック 学習する組織『五つの能力』」「フィールドブック 学習する組織『一〇の変革課題』」 といった本を読んでいる人にはあまり意味がない.

また,システム原型については「システム・シンキング」「システム・シンキングトレーニングブック」 といった書籍を読んだ方が詳しく知ることが出来る.


話はそれるが,最近のDr.Sengeはどうなっているのか,ちょっと気になるところ.

だんだん頭痛がしてきて,まだ完読していないが,「出現する未来」 ではちょっといっちまっている感じの内容だったので.

#まあ,気持ちが分からないでもないんだけど…



なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方/枝廣 淳子
¥1,680
Amazon.co.jp

最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か/ピーター・M. センゲ
¥1,995
Amazon.co.jp

フィールドブック 学習する組織「5つの能力」 企業変革を進める最強ツール/ピーター・センゲ
¥3,150
Amazon.co.jp

フィールドブック 学習する組織「10の変革課題」―なぜ全社改革は失敗するのか?/ピーター センゲ
¥3,150
Amazon.co.jp
システム・シンキング―問題解決と意思決定を図解で行う論理的思考技術/バージニア アンダーソン
¥2,415
Amazon.co.jp

システム・シンキングトレーニングブック―持続的成長を可能にする組織変革のための8つの問題解決思考法/ダニエル キム
¥2,625
Amazon.co.jp


出現する未来/P. センゲ
¥1,995
Amazon.co.jp